京成

京成AEオリンピックラッピング車、早朝の京成津田沼を静かに通過・・・

AEのオリンピックラッピング車です。本当はこれが来るとは思わずに引きで待機していたらこうなった、ってなお話でした。変なこっそり感が増幅してしまったなぁ(^ ^;;どっちにしても今夏までの限定ラッピング。記録は記録として増やしていければ、と思っています。さて、本題の方はどうなりますやら・・・
小湊鉄道

小湊キハ200、3線満線に戻った早朝の上総牛久での待機光景

コロナ禍以前は当たり前だった光景、いっとき失われていましたが、知らないうちに復活していました(^ ^;;運転状況・ダイヤ改編、まめにHPで確認していないといかんですね。こういうマメな対応、ありがたいものです。通常の世の中に戻るのはいつになるのか・・・。希望だけは持ち続けたいです。
小湊鉄道

小湊キハ200、上総大久保で見た静かなるサイドビュー

春を求めて出向いた上総大久保。菜の花以外はまだまだ、という感じでした。この撮影から1週間以上経ちましたから、もうちょっと春らしくなってるかも?コロナ禍とはいえ日中帯だとそれなりに混むでしょうから、乗るんなら1番列車だな。近々で早朝乗車レポートやれるかもしれませんw
小湊鉄道

小湊キハ200、眩しい太陽のもと水の張られた上総川間の田を横目に行く

お天気と休日がうまいことリンクした日は非常に気分がいいものです。この日も家を出た直後はかなり怪しかったのですが、列車が来る頃にはほれご覧の通り♪やはり春景色は晴天のもとで拝みたいものです。次回の休日もこんな天気にならんかし?日々心がけよく過ごすしかありませんね(^ ^;;
JR東日本

E4系Max16連、それ以外も非常にバリエーション豊かだったひと頃の上越新幹線

約10年前の長岡駅で見かけた上越新幹線の編成案内図です。ある意味華やかな時代だったんだなぁ、と懐かしく眺めてしまいました。ここ数年で最終的にはE7系に統一されてしまうんでしょうか?実際に乗るときは迷いそうでも色々ある方が思い出には残るだろうなぁ。そんなことも考えてしまいました。
JR東日本

E4系Max16連、上毛高原をゆっくりと発車する姿をとらえていました

残暑厳しい9月の休日。人影なしの上毛高原でE4系Maxを撮っていたようです。やっぱり猛暑の日だと横着してるカットが多いですね(^ ^;;昔の自分に喝入れなきゃあかんですわw。前回の浦佐はリベンジ不可っぽいですが、上毛高原はまだチャンスあり???コロナがもう少し大人しくなりゃ即出動なんですが・・・
JR東日本

E4系Max16連、稲穂が色づく初秋の上越路をたどる姿を撮っていた

確か浦佐のあたりで撮ってたよなぁ・・・その記憶を元にHDの中身を辿ったら2012年まで遡ってしまいました。まだ黄色い帯の時代のE4系Max16連。浦佐の国道沿いで撮ってたカットが出てきました。雪のある季節にも行ってみたかった・・・後悔後に立たず・・・動けるうちに動き回らにゃ。朝から反省ずくですw
JR東日本

E4系Max16連、まだ東北新幹線で活躍していたころの姿

E4系Maxです。撮影日見て気づいた方もいるかもしれませんが、この日のメインはE4系ではなく、400系つばさの最終運用?でした。この数カット後に小山を通過する400系のカットが収まっておりました。いやぁ何が功するか分かりませんね。「ついで」のカットが役に立つ。これはこれで面白いですわw
JR東日本

E4系Max16連、運用縮小で越後湯沢以北にはもう行かない・・・

E4系Max、仕事で乗る機会はぼちぼちあったような気はしましたが、あんまり撮ってはいなかったようです。長野の浸水被害で延命されたとはいえ、いつかその時は来る。まぁ地震のようにいきなり来るわけじゃないからまだマシか・・・。過去データひっくり返してちょっと懐かしもうかと思います。
JR東日本

成田エクスプレス、この改正で中央線高尾乗り入れ終了だったんですね・・・

西八王子在住時にちょうど1往復増便された高尾発着の成田エクスプレス。それが今度は2往復ともなくなってしまった、と。当時線路際に住んでいたので、毎日その音を姿を感じながら生活していたものでした。そうかぁ廃止かぁ。1駅(正確には2駅)間とはいえちょっと寂しさを感じたもので記事にしてみました。あのアパートもまだ健在かなぁ。
JR東日本

さよならキハ40、3月ダイヤ改正で五能線と男鹿線からとうとう引退・・・でも・・・

昨年コロナ禍前に旅していた青森秋田。その時に今回のダイヤ改正で長年の活躍を終えたキハ40を捉えておりました。弘前から五所川原まで乗ったのが最後になってしまったなぁ・・・。今度行ったらハイブリッドな奴がお出迎えなんですね。線路の上もエコの波の押し寄せは避けられないようです・・・。今後は小湊沿線でお会いしましょう。
JR東日本

185系踊り子の光景、駿豆線進入時の三島駅のクネクネ

昨日で185系祭りは終了でしたがもう一丁!w。そういえば三島の光景、まだ出してなかったな、と。で、いざ引っ張り出してみたら13年前の撮影のものでした(^ ^;;あぁでも撮っておいてよかった。今度はE257系がここを渡っていくところを撮っておかねばwww
JR東日本

さようなら、すべての185系。踊り子、湘南ライナーそして・・・

過去作大放出みたいになってしまいました。185系最終特集?藤沢在住時にもっと撮ってたかなぁ・・・と思ったのですが、過去データ探索甘かったかな。ま、何にせよ最終運行日、ノントラブルでの有終の美を祈っております。今まで色々楽しませてくれて感謝です。
小田急

10年前の3.11、電気について考えさせられた機会でもありました

物的被害はそれほどなかったけれど、電気なしの不便さを思い知らされた。今考えるとそこについて考えさせられる機会になっていたのかな、と。他にも色々あるとは思いますが、今朝の起き抜けの頭では、まず電気のことが頭に浮かびました。今も電気なかったら何にもできないじゃん・・・。そこに気付けただけでもまだいいのか・・・?
小湊鉄道

小湊キハ200、紅く色づきはじめた早朝の春景色の中を行く

早朝の小湊鉄道です。毎年毎年気にしているこの木、この花。ここが色づくと自分的には春がきたなぁと感じています。よくこの木の足元まで入り込んで撮っている方がいるみたいですが私は感心しませんね、公道じゃないんだから。誰の土地なのかわからないそんな...
小湊鉄道

小湊キハ200、誰もいない菜の花いっぱいの上総大久保にて

密を避けるべく、ドン曇りの早朝に出かけた小湊沿線。幸いどこも誰もおらず行く先行く先貸切状態♪この名の花畑も貸切でしたw。横から撮ってるからエラい密に見えますwww。沿線ぼちぼちいろいろな花が咲き始めておりました。本当は大手を振って見に行きたいところですが・・・。とりあえず粛々と粛々と・・・。
小湊鉄道

小湊キハ200、養老渓谷に春はやってきたのか・・・?

久しぶりにこそっと小湊行ってみたのですが、マウントアダプターを忘れて望遠が使えないというやらかし発生(^ ^;;出発前の点検は入念に、という教訓でした。小湊沿線、それでも結構春らしさはありました。次回以降ちょびちょび出していきます。
京成

3月7日は3700形の日・京成3700形、実はあんまり撮ってませんでした・・・

さぁ3700形のカットを見つけよう!・・・と思ったまでは良かったのですが、意外にも撮ってない・・・汗。3400形はたくさん出てくるのに、なぜか3700形は避けてんじゃないかと思うくらい、ない。今までは「意識せずとも撮れてました♪」が多かったのですが、こりゃいかん・・・。も少しアタマ使って撮らないかんようです。
京成

3月6日は3600形の日・京成3600形は今日も健在

またまたの日付ネタです。3月6日ということで3600形。最近はもう絶滅危惧種を通り越したような存在になってしまいました。金町線ではまだ元気なようですが・・・。京成通学の高校時代、最新車両として登場した時からお世話になってる京成3600。金町での再会を目論んでいる日々です。
JR東日本

黄色いE231系500番台、まだ真っ暗な早朝に出庫!

E231系の出庫シーンです。この線路、小さい頃は「谷津遊園まで延ばせばいいのに・・・」なんて思ったりもしたものでした(^ ^;;私が中学生くらいの頃までは中を普通に横断できた旧津田沼電車区。今は無理ですが、その頃の101系とかを撮ってたはず。ネガがどこかにあるはずなんですが・・・