JR貨物 金太郎、品鶴線にて 真っ赤なH級機関車・金太郎ことEH500です。郡山在住時は旅客列車と同じくらい、いやそれ以上?に東北本線を闊歩していたので撮影する機会が非常に多かったです。が千葉に帰ってきてからとんとお目にかかれなくなってしまっていました。千葉県... 2019.12.08 JR貨物
JR東海 285系サンライズ vs EF65PF 上ってくるサンライズを待っておりました。思いのほか雲が厚く日の出が期待できないとわかったので踏切の光を浴びる一瞬を狙おうと待機していました。・・・すると・・・警報機が上りだけでなく下りの到来も明示し始めました。ゲゲッ!カブる???最悪の事... 2019.11.08 JR東海JR貨物
JR貨物 EH200ブルーサンダーwithタキ しつこく裏高尾ですwww郡山在住時もタキを連ねたタンカートレインを撮ってましたが牽引機は真っ赤なEH500金太郎でした。交流電化区間ゆえ牽引機が限られちゃうんですよね。で関東に帰ってきたら地元千葉でもよく見かけるのが青い機関車・ブ... 2019.11.06 JR貨物
JR貨物 東北本線、大幹線は繋がってこそ・・・! 関東に住んでいるとどうしても関東甲信越地方のニュースがメインとなってしまいます。長野の水没の件や、甲府へのルートが寸断されてるとかそういったニュースは連日入ってきますが先日まで暮らしていた郡山近辺、水郡、磐東はおろか、東北本線まで... 2019.10.17 JR貨物
JR貨物 シキが来たっ! 今日の蘇我駅はPFがいっぱいいるなぁ・・・。どうかすると桃太郎やブルーサンダーさえもいるときがあるのにこの日はなぜか国鉄カラー一色(笑)。そんなことを思いながらボーッと千葉行きの電車を待ってたら東京方からさらにもう1機PFが静々と... 2019.09.25 JR貨物
JR貨物 金太郎、まっすぐな線路と 撮ったのはほぼ1年前?この日もあまりに暑くて木陰に停めた車の中で待機しながらの撮影でした。「本線」「大幹線」って感じを出したくて間違いなくコンテナ満載で来るであろうロンパスを待っての撮影でした。よく見たらパンタ2個とも上がってます... 2019.08.13 JR貨物
JR貨物 金太郎、全パン上昇 パンタグラフを2個もつEH500。直流区間では2個とも上昇させていますが郡山近辺では黒磯のセクション以北のため上がってるパンタが2個だったり1個だったり・・・これから直流区間に突っ込んでいく上り列車の方が2個上がってる可能性が高い... 2019.06.29 JR貨物
JR貨物 金太郎、つかの間の五月晴れ この時期毎年のことですが休みと晴れ間がなかなかリンクしてくれません(T_T)この日も家を出た時はドン曇りだったのですが「そろそろ帰るか・・・」とモードチェンジした途端に晴れてきました・・・。慌てて空が大きく見えるところへ急行。程な... 2019.06.18 JR貨物
JR貨物 金太郎、のんびりひとり旅 いまだに郡山の田植えのタイミングを掴めないでいます。気付いたらもう早苗がなびいておりました・・・。そこにやってきたのは単行のEH500。長いコンテナを率いて北海道だ、東京だ、と先を急ぐ旅ばかりでなくたまにはこうしたのんびり道中もい... 2019.06.12 JR貨物
JR貨物 金太郎、築堤を行く 近所の築堤で撮ったロンパス牽引のEH500です。郡山で見かける電気機関車といえばほぼ100%この機関車。(極々たまにED75という珍客もやってきますが・・・)2年近くこの地に住んでると愛着もわいてくるというものです。彼らの活躍時間... 2019.06.02 JR貨物
JR貨物 金太郎、黒川鉄橋をいく 下り列車が連発する時間でした。なのに光線状態を考慮すると上り線が邪魔wならば、と上下線の隙間からえいやっ!と撮ってみたのが今回のカットです。側面に見事太陽光が当たってくれましたが・・・・今度はもうちょっと広々としたとこで撮りますね... 2019.05.30 JR貨物