あじさい電車に乗って箱根湯本を出発、
夜の箱根を登っていく道中です。
その後編。
上大平台信号場で再び最後尾となり、
仙人台信号場の前後もたくさんあじさいがありました。
で、
初のドア開け停車駅・宮ノ下に到着。
C号車方のあじさい密集ポイントに
まぁ人が集まる集まる。
トイレも激混み。
明るいうちに下見で一度見ておいて良かったわ。
そう思いながら
誰もカメラを向けていない
こんな光景を1枚。
皆C号車側に行ってしまったので
私の乗っていた最後尾A号車は
ご覧の通りのガラガラになっていました。
10分少々の停車時間ののち
宮ノ下を出発。
軽妙な車掌さんのトークに笑っているうちに
あっという間に終点強羅に到着です。
乗客の皆様、ボカシ入れさせていただきました。
どうしても
この左側の光景とアレグラとを絡めたかったもので。
左の白い線。
動画だったら1発でわかるのですが、
流れ星状のLEDだったのです。
流星群が雨降ってるが如く
ざんざん降り注ぐという。
さて
強羅に着きました。
19:54です。
駅前の店舗はもうすでに真っ暗。
近場のお宿ももう晩ご飯の提供の真っ最中でしょう。
このあとどうするか?
帰ります。
再びあじさい号に乗ってw。
というわけで
次回もあじさい号編です。
2025年6月18日
箱根登山電車 箱根湯本〜強羅
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS. USM
#箱根登山電車
#あじさい電車
#アレグラ号
#あじさいライトアップ
#RAILRAILRAIL