天竜浜名湖鉄道天浜線・黄色いぶんぶん号がやってきた カラフルなラッピング車がたくさんいる天浜線。この時は黄色いラッピング車がやってきました。ぶんぶん号というのだそうです。沿線の養蜂業者さんとの企画で登場したとのこと。沿線の名産を教えてくれるラッピングってのもいいものですね。濃い緑の中をいく黄色い車両。メリハリが効いた色合いになったような気がしますがいかがでしょうか?2023.06.02天竜浜名湖鉄道
天竜浜名湖鉄道天浜線・一番列車が天竜川を渡る 「天竜」浜名湖鉄道というからには、やはり天竜川と絡めた写真を撮っておきたい。そう考えてウロウロしてみたのですが・・・なかなか川と車両が揃って見える場所が見つかりませんでした。ようやく見つけたのですが・・・国道の鉄橋と被ってますね(^ ^;;でもまぁ色違いだったのが不幸中の幸い。どうする家康ラッピングを無事見送りました。2023.06.01天竜浜名湖鉄道
天竜浜名湖鉄道天浜線・始発前の天竜二俣にて 天竜浜名湖鉄道。前回乗車したのは実に20年以上前だという・・・。その頃は今の車両ではなく、もっと小さないかにもレールバスといった風情の車両が活躍していた頃でした。で、超久しぶりの再訪が叶ったという。オリジナル塗装車よりもラッピング車の方が圧倒的に多いという賑やかさ。こりゃ楽しくなりそうだ、ということで後何回か続きます。2023.05.31天竜浜名湖鉄道
JR東日本E259系、いつもの成田エクスプレス・・・あれ?(3) たまたまその日の運用がわかってしまったN'EX用E259系新デザイン編成。今度は自宅近くの幕張車両センター脇で陸橋の上から撮ってみました。このアングルだと運転席脇の新たに銀色に変更された部分の眩さが際立ちますね。・・これ、運転席内まぶしくないのかな・・?。そんな心配もよそに、新旧デザイン併結編成は東京目指して行きました2023.05.30JR東日本