1985年に廃線となった加悦鉄道。
その後残された2つの施設。
加悦鉄道資料館と
加悦SL広場。
しかし残念ながら
加悦SL広場は2020年に閉園となってしまいました。
ならば
今も残っている
加悦鉄道資料館にも行ってみるか、と、
大江山鉱山駅跡にあった
加悦SL広場跡を後にして
加悦駅跡にある
加悦鉄道資料館に向かいました。
調べてみると
本当の加悦駅は
今の与謝野町役場加悦庁舎のところにあって、
資料館の建物は加悦駅舎ではあるけれど
本来とは違う場所に移された
ということだそうです。
自分的には
SL広場の方が加悦駅跡だと思っていたので
エラい勘違いですねw。
で、
加悦鉄道資料館前に着きました。
立派な駅舎だったんですねぇ。
隣に保存されている蒸気機関車は
SL広場から持ってきたもののようです。
さて
そろそろ開館の09:00だなぁ・・・
と時計とにらめっこしていたのですが・・・
いっこうに開く気配がありません。
開館時間、見誤っていたかな?
と再度検索してみると・・・
開館日は土日祝日
と出ました。
今日は10月15日。
水曜日でした。
いくら待っても開くわけないですわwww。
こりゃまたエラい勘違いwww。
それでも
正面から全体を見ることができたので
良しとしますかねぇ(苦し紛れw)。
資料館、博物館の類にお邪魔するときは、
開館日と行く予定の日を
よく調べておかないといかんですね。
反省反省。
またの機会にお邪魔することにしましょう。
お粗末さまでした・・・。
2025年10月15日
加悦鉄道資料館
RICOH GRⅢ
#加悦鉄道
#加悦鉄道資料館
#開館日に注意
#RAILRAILRAIL
