名松線の完乗を果たし
再びの松阪駅へ戻ってきました。
先ほどの夕焼けはなりをひそめ、
オレンジ色から藍色に変わりつつありました。
さて
ここから本日最後の乗り継ぎ。
宿のある伊勢市まで
快速みえに揺られます。
18:48発の19号。乗るのは自由席の方です。
自由席の表示。
よし、間違いなし。
と、確認したところで
ドアの表示に気づきました。
「このドアはご利用できません」
とのこと。
???
よく見てみたら
夏季の間は
3つあるドアのうち
真ん中のドア1つは閉鎖しているのだそう。
なるほど
冷房効率アップのためかぁ。
キメの細かい対応、ですね。
ま、ラッシュ時は
学生さんのいい溜まり場になるかもw。
ガラガラで冷房の効いている車内は
今日1番の贅沢だったかもしれませんw。
ま、そんな時間ほどあっという間。
この列車の終点で
この日の最終目的地である伊勢市に着きました。
すると
先着していたキハ25の鳥羽行きが
接続を取ってすぐに発車。
割と接続いいんだなぁ。
と感心しつつ
長ーい通路を通って宿に向かいます。
2025年9月6日
紀勢本線 松阪、参宮線 伊勢市
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#快速みえ
#キハ75
#伊勢市
#ドア締切
#RAILRAILRAIL