千葉県内で唯一の非電化JR線である久留里線。
その末端区間である
久留里〜上総亀山のバス転換がほぼ確定。
廃線になってしまうのは寂しく感じます。
道路がここまで便利になる前の時代は、
復刻版の時刻表などを見てみると
千葉直通が何本も走っていたようですが、
この辺りもうすでに
ホームで久留里線を待つ人を見かけるよりも
バス停で高速バスを待つ人の方を見かけることの方が多く、
敷設当初の役目が終わってしまった感は拭えません。
ま、
そうなったらそうなったで
最後の活躍を記録しておこう、
実際もうそれくらいしかできませんからねぇ・・・。
というわけで
沿線に行ってみました。
毎度毎度の平山駅。
たしか去年もここに来てたよなぁ・・・
と思いつつ撮っていると・・・
ん?
なんだかクーラーがいっぱい見えるな・・・
振り返って撮ってみたら・・・
3両編成でした。
前回お邪魔した時はたしか2両編成だったよなぁ・・・。
夏休みの土曜の朝とはいえ、
木更津口の朝ラッシュ対策を睨んでいるのでしょうか?
それとも
夏休みの18きっぷ利用者を見込んでのことでしょうか?
時期未定とはいえ
廃線予定区間でこれだけの長編成?を目撃する
というのもなんだか不思議な気分になるものです。
久留里線、
もう少し追いかけます。
2025年8月16日
久留里線 平山〜上総松丘
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#久留里線
#廃線予定
#3両編成
#RAILRAILRAIL