さて
西桑名から三岐鉄道北勢線に乗車しました。
日本では希少となった762mmのナローゲージ。
興味津々の道中でしたが、
なんと
飛び乗った電車は
終点の阿下喜まで行かず、途中の楚原止まり。
乗り継ぐにしても次の電車まで30分の待ち。
この炎天下でどうする?
ふと
Googleマップ上に道の駅?を見つけました。
少しは涼しいかもしれない。
で、
楚原の1つ手前の大泉で下車した次第。
自動改札を抜けて駅の外に出ると・・・
駅のすぐ横にありました。
ふれあいの駅・うりぼう。
ちょっと小さめないわゆる道の駅ですね。
冷房の聞いた館内に入ると
農産品中心に棚を賑わしていました。
あぁ車だったらたくさん買えたなぁ・・・
駐車場の繁盛具合が納得できました。
そんな商品を横目で見つつ
本題に向かいます。
それはこれ。
アイス工房
ジェラートの駅うりぼーの。
あぁアイスだー!
(確か)ほうじ茶フレーバーをカップでいただきました。
冷たくて美味しいのですが
あまりの暑さでみるみる溶けていく・・・。
というわけで夢中でほぼ一気喰いだったので
写真撮る暇がありませんでしたぁ・・・。
体の内側からの冷却が効いてちょっとひと段落。
空を見上げると
積乱雲になりたがってそうな雲がむくむくと。
再び狭い線路に身を委ねて
終点・阿下喜を目指します。
2025年9月7日
三岐鉄道 大泉
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mF4L IS USM
Apple iPhone14
#ふれあいの駅うりぼう
#アイス工房ジェラートの駅うりぼーの
#三岐鉄道
#北勢線
#RAILRAILRAIL