5月10日から走り始めた
京成スカイライナーのラッピング編成、
京成のフリーレン。
葬送のフリーレンとのコラボ企画ですね。
5月11日の母の日は天気も良かったので
北総線内で走行シーンを撮ってきました。
で、
5月12日の朝は雨もちらつく天気だったので
近所で側面撮りに専念しました。
前日も一応側面も撮っていたのですが、
ハイアングルからの撮影だったので
ドアップで切り抜いても歪んじゃいましてねぇ・・・。
というわけで、
真横からの再撮影に臨んだわけです。
この編成、
事前に運用がHP上で公開されているので助かります。
12日はモーニングライナー204号の運用に入っているとのこと。
待っていると情報通りにやってきました。
まずはご尊顔。
前日反射して見えなくなっていた顔を
アップにしてみましょう。
なるほど、
シュタルクはフェルンに吊り上げられていたわけね。
では、
上り列車だったので
先頭となる8号車から見ていきましょう。
8号車・フェルン。
7号車・シュタルク。
6号車・ザイン。
5号車・フリーレン。
4号車・アイゼン。
3号車・ハイター。
2号車・ヒンメル。
1号車・フリーレン。
窓上に「都心へ風のように移動できる魔法:スカイライナー」の文言と
各車のキャラの縮小版がありました。
この中に1つだけ
今回撮れていない画像があるんですが・・・。
それは次回の宿題ですなw。
というわけで
1号車から8号車までドア横8種の画像を捉えました。
次回は反対側(海側)も撮ってみようと思います。
2025年5月12日
京成本線 京成津田沼〜谷津
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#京成のフリーレン
#葬送のフリーレン
#スカイライナー
#ラッピング
#RAILRAILRAIL