月がメインだった撮影の時間帯は
足元なんかよく見えず、
いかに空を捉えるか、に集中していました。
で、
まだまだ運転間隔の長い早朝、
次の列車を待っている間に
みるみる夜が明けてきて
田んぼの様子がわかるようになって来ました。
いつもの立ち位置の
東側はひこばえがふさふさと。
いつもの立ち位置の
西側はまだまだ刈られた直後の姿。
まだまだ暑いんだけど、
田んぼの季節は着実に進んでおりました。
あぁ
早く霜が降りるくらいの
涼しい・・・いやいや
寒い季節がやって来ないものか。
寒い方が空気も澄んで
遠くまでよく見えるようになるから
写真を撮る身としてはうれしいんですけどねぇ。
もう30何度なんて表示は見飽きましたw。
二季ではなく
四季をきちんと刻んで時を進んでいきたいものです。
2025年9月9日
京成本線 京成酒々井〜大佐倉
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#大佐倉
#ひこばえ
#京成3000形
#RAILRAILRAIL