サイトアイコン RAILRAILRAIL  毎日鉄道写真とともに!

京都鉄博へ(1)梅小路京都西駅から

さて
今回の旅の本題までまだまだ時間があります。
というわけで
ここに行ってみることにしました。

京都鉄道博物館。
こんなカッコいいポスターを見せられたら
行かないわけにはいかなくなりますよねw。
こんな大型のポスターも掲出されていました。

かつては
梅小路蒸気機関車館と名乗っていたところ。
あちこちで蒸機の運転が行われるようになる前、
火が入っていて動く蒸気機関車を見ることができるのは
ここだけしかない
という時代がありましたっけ。
おそらく子供向けの図鑑か何かで見ていたのだと思います。
で、
気がついたら蒸機はあちこちで出会えるようになり、
旅の行程に組み込むこともなく、
ずいぶんと時間が経ってしまいましたが、
令和の今になって
ようやくタイミングが合いました。
しかもおあつらえ向きに
至近に駅まで出来ちゃっていたというw。
というわけで
山陰本線というか嵯峨野線に乗って1駅。
京都鉄博の最寄駅・梅小路京都西にやって来ました。
高架下コンコースのこれがまずお出迎え。

改札口に向かって線路が敷かれていましたw。

あ、京都方面ホームに伸びているから
これはおかえりの案内だったか。
改札の外に出てみると・・・

左方に
廃線になったかつての三角線の高架上に
真っ赤な681系の先頭車が鎮座していました。
近づいてみると・・・

あぁ
本当に681系だ。
すごい色になっちゃったなぁ・・・。
FUTURE TRAINというレストランだそうで
この時点(9月5日)でまだプレオープンだったとか。
へぇー・・・と思いつつも、
今回の本題はまずあちらだw。

というわけで
これから京都鉄道博物館に入ります。

2025年9月5日
東海道本線 京都、山陰本線 梅小路京都西
Apple iPhone14
RICOH GRⅢ
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#京都鉄道博物館
#FUTURE TRAIN
#梅小路京都西
#梅小路蒸気機関車館
#RAILRAILRAIL

モバイルバージョンを終了