JR西日本2月25日は225系の日・撮ってないかと思ったら意外にもありました 日付ネタシリーズ、2月25日ネタ、ありました(^ ^;;225系に乗ったのは確かこの時1回きりだったと思うのですが・・・。2回も関西新快速用車両を取り上げると俄然乗ってみたくなってきますね。 2021.02.25JR西日本
JR西日本2月23日は223系の日・珍しく関西の車両を取り上げます 日付ネタ、今回は2月23日にちなんで西の223系のカットを引っ張り出しました。直近撮影が2017年だという・・・。それだけ関西に行けてない、ということの現れですね。今しばらくはYouTubeの新快速前面展望映像で我慢しておきますか(^ ^;; 2021.02.23JR西日本
JR西日本海沿いのトワイライトエクスプレス、朝の虹とともに 海の日です。でも海に出かけられる気分でもないし環境でもない。もとより人がウヨウヨいるところに行くのが好きでないので、静かな連休もまたよしかな、と。もっとも普通の状況の連休だったとしても人のいないところに行ってたと思いますがw。 2020.07.23JR西日本
JR西日本北陸新幹線、糸魚川から初乗車 今更初乗りか?と笑わないでください。ようやく乗車チャンスが巡ってきたのです。北陸新幹線&E7系。いつだって新鮮な気持ちで乗りたいものです。 2020.03.10JR西日本
JR西日本キハ52、糸魚川の思い出 かつてキハ52で賑わった大糸線。現役時代に行けなかったとしても、今でも最高のもてなしをしてくれるのが糸魚川駅です。途中下車の価値あり! 2020.03.09JR西日本
JR西日本大糸北線、飛地の旅 長距離特急の次は2両編成のワンマンディーゼルカーでした。座れないだろうと踏んだ私は最後部へ。即席展望席www。ワンマン列車の楽しみ方の一つです。バラしちゃったから今後競争率上がるかな? 2020.03.09JR西日本
JR西日本今日は117系の日? 1月17日、ということで117系のカットがないか探してみました。そもそも関西や中京圏で活躍した117系。旅行の時くらいしか見たり乗ったりはできませんでした。その数少ない中からの発掘カット。 まずはオリジナル塗装。回送じゃなく... 2020.01.17JR西日本