サイトアイコン RAILRAILRAIL  毎日鉄道写真とともに!

台風15号をいかに避けて京都に辿り着くか・・・

9月4日ごろから6日にかけて
日本を横断していった台風15号。
最近の日本列島は、
台風でなくても
ちょっとした低気圧で大雨に見舞われ、
遅延、運休、
ひどいと線路を持って行かれてしまったり、
水没したり、
旅や出張の予定が
ただならぬことになることが
以前にもまして増えて来ているような・・・。
そんなちょっと地球がおかしいな、という昨今ですが、
この台風通過のど真ん中に
旅の出発を計画しておりました。
いや、逆ですね、
旅の日程に
台風が突如として湧き出て殴り込んできたというw。
代替ルートがなくて駅で途方に暮れる・・・
なぁんて、
よく見るニュース映像のような目には遭いたくない。

というわけで考えました。

当初は
9月5日の早朝にこだまでゆっくり京都を目指す予定でした。
が、
台風の進路はモロに東海道ルート。
こりゃ真正面から横綱にがっぷり四つを挑むようなもの。

で、
東海道がダメなら北陸周りでは?
と考えました。
かがやき+サンダーバードなら
山の向こう側だから影響は少ないはず・・・。
が、
予報を見ていると5日朝に関東に最接近、と変わって来ました。
いかん、東京脱出自体がヤバくなってきた。
北陸が降っていなくても東京を出発できなければ
東海道周りを変える意味がない。

そこで、
先手を打つことにしました。
出発を1日早め、
4日のうちに京都に入り、
京都で寝ているうちに台風には東に抜けていっていただこうw、と。
幸いこの時、台風はまだ九州・四国のあたりでウダウダ。
ということで
5日06:57発こだま703号をキャンセルし、
4日16:21発のぞみ425号を取り直し、
早めに京都に入る行程に切り替えました。

同じことを考える人がいて混雑するのを回避すべく
臨時の新大阪止まりを選択。
こういう時、東海道は選択肢が多くて助かります。
まぁそこそこの乗り具合で
時刻表通りに進んでいきました。
どん曇りで富士山は見えませんでしたが
定刻通り名古屋に到着。

この時点で上下とも
遅れも運休も発生していませんでした。
目的地・京都にも定刻で到着。

幸いここまで雨は降らず。
宿も駅直結だったので
ますますもって雨の心配は回避できました。

さ、
あとは
計算通り寝ている間に台風が通過してくれれば・・・

2025年9月4日
東海道新幹線 東京、名古屋、京都
Apple iPhone14
RICOH GRⅢ

#台風15号
#予定変更
#頭の体操
#RAILRAILRAIL

モバイルバージョンを終了