9月になって
夜明けが遅くなったなぁ
と感じることが増えてきたような気がします。
この日も
毎度毎度の大佐倉に夜明けを見に行ったのですが、
1番列車の次に来るAEの回送を撮ろうと思ったら
ほぼ夜景のようになってしまいました。
空は薄らぼんやりと赤くなり始めていましたが、
電車の方は
ヘッドライトが点いていなければ
その居場所さえも怪しくなるほどの暗さでした。
その後、
明るくはなってきましたが
どうやら霧が出ているようで
電車はロービームにしているようでした。
05:30をまわり、
AE形の営業1番列車となる
モーニングライナー202号が来る頃には
ここまで明るくなりました。
ここまでわずか1時間弱。
朝の光線状態の変化は速いです。
どうかすると
電車と電車のインターバルの時が
空が一番キレイだったりすることもありますからねぇ・・・。
朝の撮影は
なかなか油断大敵なのであります。
2025年9月9日
京成本線 京成酒々井〜大佐倉
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#大佐倉
#夜明け
#太陽が昇るのは速い
#RAILRAILRAIL