サイトアイコン RAILRAILRAIL  毎日鉄道写真とともに!

姫新線をゆく(1)高速化区間

かつては陰陽連絡の一端を担っていた姫新線。
鳥取方面に向かっていた急行みささ
新見方面に向かっていた急行みまさか
でも20世紀末には消滅してしまいました・・・。
その後は地域輸送を主眼としていくのですが
乗客の多かった姫路口に関して
高速化の路線改良・車両の高速化対応が施されました。
運転本数も結構な数が確保されているようです。
まずはそんな区間からのスタート。
1駅目・播磨高岡。

マンションが林立するロケーションですね。
早速交換があるようです。
やってきたのはこちらと同じキハ127でした。

1枚目の写真ではわかりにくかったですが
姫路行きを待つ人が多数ホーム上におりました。
車内も立ち客多数。

あぁうまく写ってない・・・(T^T)
姫路の求心力を感じました。
発車すると
すぐにのどかな風景になりました。

家々は新築のお宅もかなり多い感じ。

山に向かう線路。
なんだかワクワクします。
次は余部。
「よべ」と読みます。「あまるべ」ではありません(^ ^;;
ここまでの区間列車が多く設定されているようですね。
駅はこんな感じでした。

確かにここで下車した方は多かったですね。
日曜の朝にしては、というレベルでしたが。
やはり平日の状況を見てみなきゃ本当の姿はわかりませんね。
さて
ここを出ると何やら興味深い配線が現れました。

なるほど
一番運転本数の多い区間の至近に車両基地を構えているわけなんですね。

おぉ
キハ122とキハ127がうじゃうじゃwww。
全然予備知識がなかったので
突然こういう光景が現れると嬉しいですねぇ(^ ^)
と思ってたら次駅・太市に到着です。

単なる田んぼの中の駅か???
と思ったらさにあらず。

駐輪場・駐車場がガッツリ整備されたパークアンドライドな駅でした。
見た感じ無料???
実際はどうなんでしょ。そうであれば鉄道利用促進につながりやすそうですよね。
次は本竜野という大きめな街の駅のようです。
その割にはなかなかすごい駅間風景。

駅周辺と駅間の風景の差がなかなか激しいです。

本竜野に到着です。

ここでは両運転台のキハ122の2連と交換でした。
ここ止まりの列車の設定はないようですが
ここでもまとまった下車がありました。
さて
ちょっと長くなったので一度ここで小休止。
この列車の終点・播磨新宮まではあと2駅です。

2022年12月18日
姫新線 姫路〜本竜野
canonEOS R5 RF24-105mmF4L IS USM

モバイルバージョンを終了