今年はスケジュール調整がうまくいき、
あちこちの満開の桜を見させていただいております。
で、
この日は三春の滝桜を見に行っておりました。
2年間郡山に飛ばされていた時期(おい)があったのですが、
そのころは、仕事を終えてからライトアップを見に行ったこともありました。
平日だったので空いており、
思いのままに観桜した記憶があります。
という体験があったので
今年も平日観桜ツアーを仕立てたのですが・・・
なんだ?この混雑は・・・。
インバウンドな方々もいましたが
ここは日本人多い多いw。
滝桜はそれはそれで素晴らしかったです。
が、
もう少し静かに桜を見たいなぁ・・・
というわけで、
もう1箇所立ち寄ってみました。
磐越東線の舞木駅。
孤独のグルメにも登場し、
なかなか電車来ないなぁと五郎さんがぼやいた駅w。
実はここ、ライトアップがすごいのですよ。
郡山駅でこのポスターを見たことがある方、
いらっしゃるのではないでしょうか。
郡山在勤中はこちらには行けませんでしたが、
数年前に初訪問して感激しました。
ではその光景を見ていただきましょう。
ちょうどいわき行き最終の744Dがやって来たところでした。
2両編成のキハ110系の車内は
帰宅を急ぐ方々で満員、立ち客も多く見られました。
発車した列車を追いつつカメラを右に振っていくと・・・
駅舎とは反対側の土手の桜が
大々的にライトアップされていて
まぁ見事見事。
磐越東線を日常的に使ってらっしゃる方々は
オンシーズン中は
毎日この光景を見ることができているのかぁ・・・。
なんともうらやましい・・・。
せっかくなので
もうちょっと続きます。
2025年4月14日
磐越東線 舞木
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#桜ライトアップ
#舞木駅
#RAILRAILRAIL