サイトアイコン RAILRAILRAIL  毎日鉄道写真とともに!

都会に溶け込むその造形・E3系とE233系

最近東京駅に行くことがめっきり少なくなりました。
それゆえ
大したことない光景に
おや?
と思うことしばし。
今までは大して気にしていなかったのに
なんだなんだ面白いぞ
と目線が変わるから面白いものです。
で、
この時は
中央快速線がオール12両編成になって
雰囲気変わったかなぁ、と
神田方先端部に行ってみたのですが・・・
あ、あんなとこにE3系が見えた。

先頭部の塗り分けと
架線柱のカーブが
見事にシンクロしてるわw。
E3系はほとんど隠れてるのに
アイデンティティである紫とオレンジ部だけが
しっかり見えていて
風景に溶け込みつつも
存在を主張しているようでした。
さて
180度回頭。
今度は丸の内側を見てみたのですが・・・

こうして見ると
E233系の窓も
ビルの窓みたいに見えてきますね。
レトロとモダンの入り混じる丸の内。
目線を変えるとまだまだ発見がありそうです。

2025年5月9日
東北新幹線・中央本線 東京
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#E3系
#E233系
#東京駅
#RAILRAILRAIL

モバイルバージョンを終了