山陰本線を西下する旅。
いよいよ長門市までやってきました。
4方向に線路が伸びるジャンクション。
・・・のはずなんですが、
ご存知のように
南に伸びる美祢線は度重なる水害で、
とうとう鉄路の復旧を諦めてしまいました。
泊まった宿で見たニュースで
BRT化の議論が始まったと報じていましたっけ・・・。
で、長門市駅です。
駅前ロータリーがデカい方に乗り付けたら
なんと裏口でした。
が、
駅舎がない分ホームや側線の状態がよく見える。
ちょうど真正面にタラコがいました。
キハ40の単行は
地元の小湊鉄道でよく目にしますが、
窓周りの改造具合が
ここは千葉ではなく西日本だよ
と教えてくれます。
手前の側線にも何かいないかな?と
目線を走らせると・・・
キハ47の2連もいました。
あぁ
タラコ天国w。
美祢線が走っていれば
キハ120もいたんだろうなぁ。
さて
南に伸びる美祢線は後で見に行くとして、
とりあえず北に伸びる方を見に行くとしますか。
次回に続きます。
2025年10月19日
山陰本線 長門市
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#山陰本線
#長門市駅
#キハ40
#キハ47
#RAILRAILRAIL
