東海道本線静岡駅。
1番列車は結構早いです。
下りは05:00発浜松行き。
上りは05:01発沼津行き。
普通の人にとっての1番列車は上記2本だと思いますが、
鉄分ある人にとっての1番列車はその約20分前。
04:38に到着する
上りサンライズ出雲・瀬戸でしょう。
これに乗れば
上り1番のこだま804号よりも
30分近く早く東京駅に着けるという。
(こだま07:36着、サンライズ07:08着)
ま、サンライズにどうせ乗るならもっと遠くから
ゆったりと楽しみたいですよね。
さて、
というわけで、到着シーンから迎撃です。
彼方にヘッドライトだけ見える
というシーン、
一番期待が盛り上がる場面ですよね。
姿形が確認できるところまで進入してきました。
ここで2分停車。
その間に運転士さんが交代。
そして04:40に東京目指して発車。
晴れていればもう太陽がのぞいてもおかしくない時間でしたが
この日はあいにくの曇天。
しかし
入線待機中の313系のライトがワンポイント与えてくれました。
それにしても
もうカーテン開けて起きている方、多かったですねぇ。
ま、自分もサンライズに乗ると大体豊橋あたりから起きてますけどw。
今年の正月に途中で運転打ち切りになってしまった
サンライズの乗客になったこともあり、
こうして定時で走っていく姿を見るとホッとします。
さぁ
今日も定時運行で1日が始まりましたよ。
2025年5月19日
東海道本線 静岡
canonEOS R5mkⅡ EF70-200mmF4L IS USM
#サンライズ
#サンライズ出雲・瀬戸
#静岡駅
#RAILRAILRAIL