サイトアイコン RAILRAILRAIL  毎日鉄道写真とともに!

早朝2本のラッピングスカイライナー、往路は営業、復路は回送

この日は
早朝から立て続けに
ラッピングスカイライナーが雁行するというので、
大佐倉の築堤での朝練は早々に切り上げ、
いつもより速い時間帯に
京成本線から北総線に転戦しました。

まず1本目はフリーレン。
運行期間が8月9日までなので
もう終盤戦ですよね。
今まで撮ったことのない場所で撮ってみました。

上野05:40発のスカイライナー1号。
乗客は朝イチで旅立つ人か帰る人か・・・?

2本目はKENTY。
こちらはとんがり帽子の印旛日本医大の駅舎とともに1枚。

こうして
立て続けにラッピング車を見ると、
すっぴんの車両が何か物足りなく感じてしまうから
人間の目ってのは勝手なものだと思いますw。

さて
しばしののち、
フリーレンが帰ってきました。

平日ならばここで減速して
印旛日本医大からの臨時ライナー
に化けるところ。
休日のこの日は
そんなのしらーん
と言わんばかりに
減速なしでかっ飛んで行ってしまいました。
続いて
KENTYも帰ってきました。

こちらは
平日でも回送で帰っていく運用。
平日ならば
客扱いのある臨時ライナーが前につっかえるので
流すように走っていくのですが
休日のこの日は
さきのフリーレンと同じように
飛ばして行ってしまいました。

この時間、上りスカイライナーの需要はないのかな?
飛行機には明るくないので
その辺りの事情がよくわからないのですが、
成田空港の拡張・発着枠拡大実施後は
回送ではなく営業列車になるんだろうなぁ、と
勝手な想像をしながら見送りました。

ラッピングスカイライナー2本体制。
この体制はあと2週間ほどです。

2025年7月13日
北総鉄道 小室〜千葉ニュータウン中央
成田スカイアクセス 印旛日本医大〜成田湯川
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#スカイライナー
#京成のフリーレン
#KENTY SKYLINER
#RAILRAILRAIL

モバイルバージョンを終了