2020-01

スポンサーリンク
JR東日本

目撃!サフィール踊り子

何か撮れたらいいなぁ・・・そんなボーッとした意識で乗っていた山手線。すると・・・すぐ横を噂の新車・E261系ことサフィール踊り子が並走してきたのです。あわわ、と慌ててOM-Dを構えようとすると今度は前から251系スーパービュー踊り子がやって...
京成

特急成田空港行きに乗ったらば・・・

昨日、朝イチから成田で仕事だったので津田沼から成田まで京成の特急に乗りました。行き先は成田空港。やってきたのは3000形の8連。朝ラッシュのピークは過ぎてるはずでしたが車内はなかなかの乗り。みてるとどうも乗り降りが滑らかじゃない。あぁドア横...
小湊鉄道

赤錆びた上総中野のレール

昨2019年は自然災害の多い年でした。特に我が千葉県は直撃率の高いこと高いこと。当然鉄道も多大なる被害を被りました。小湊鉄道もその一つ。年を越した今でこそ養老渓谷まで復活しましたが最後の区間がいまだ沈黙したまま・・・。復旧作業にあたる皆様に...
スポンサーリンク
京成

京成3000形、最終増備グループを撮る

今や京成の顔となった3000形。後継?となる3100(3150)が登場したこともありこの40番台の編成が最終増備とする記事もあります。車内のモニターとか細々としたところは仕様変更が行われたようですがぱっと見あまり大きな差異はありませんね、初...
新京成

新京成80000形、急曲線を行く

新京成80000形の運用と自分の運用wなかなか噛み合いませんでしたがようやくこの日噛み合いました。タモリ倶楽部でも取り上げられた新津田沼〜京成津田沼の急曲線。元はと言えば営業線、というよりも上記区間の連絡京成第2工場への連絡この2つのために...
JR東日本

総武線、高架複々線を行く

東京五方面作戦の一として実施された総武本線の複々線化。地図上でもわかりますが千葉県に入ってからの市川〜西船橋はほぼ一直線に下総台地を貫いています。快速に乗っていると体感的にここが一番飛ばしているように感じますがやっぱり120km/hくらい出...
JR東日本

総武線、錦糸町から西方見ると・・・

久しぶりに錦糸町に降り立ちました。以前都心通勤してた時はよくここで快速から各停に乗り換えてましたねぇ。そんな時はこんな光景を見る隙などなくここから御茶ノ水までの最混雑区間に耐える苦行に憂鬱だったものです。でも通勤じゃなければ結構面白い光景が...
過去ポジ・京成

京成船橋、地平線だった時代

過去ポジシリーズ、地平線時代の京成船橋のカットが出てきました。上りホーム下りホームともかなりガチャガチャしていて面白い構造だったこの駅、京成一の乗降客数を捌くべく開かずの踏切解消すべく長い年月をかけて高架化されました。私が高校生の頃に工事が...
小湊鉄道

キハ200、夜明けとともに

ひと頃は小湊の1番列車を撮ることにハマっていました。空がよく見える川間の線路際でカメラを構えること数度。この時は随分と久しぶりの訪問でした。車両の色は見えませんがどう見ても「小湊のキハ200だ!」とわかるカット。やはり架線柱のない風景が好き...
京成

AE7はラッピング専用車???

機会があるごとにHMやラッピングを施すスカイライナー用のAE。自分の撮った写真を見直していてふと気づいたことがありました。どれもAE7編成だ・・・まずはカラフルだった3000万人達成ラッピング。 AE7編成ですね。続く3500万人達成ラッピ...
京成

AEスカイライナー、下町の高架を行く

何の気なしに降りた町屋です。ふと、やってきた方向を見返すと曲線を描く高架が見えていました。青砥から上野に至るこの辺り押上から都心方面に路線を伸ばせない代替えとして作られたんでしたっけ。このクネクネ感は当時でさえも用地買収が大変だったのか、そ...
JR東日本

E217系、正月の光を浴びて

冬枯れの光景ですが朝日がガンガンにあたる場所だったのでここでE217系の長い編成を撮ってみました。15両編成。G車が2両、セミクロスシートが3両、ロングシートが10両。こうやって考えると結構バリエーションに富んだ編成だったのですね。最近は短...
京成

成田山開運号、京成高砂で撮る

定番地・京成高砂で成田山開運号を撮ろう、と考えました。でも全国的にお正月なこの日、一番ドストレートな下りホームの突端は混雑必至。ならば、と自分的には通い慣れてる場所そう、青砥方の跨線橋上へ登りました。ここ、金網の目が結構細かいのです。フルサ...
小湊鉄道

キハ200、鶴峯かかげて

早起きし過ぎて陽が昇った頃にはすでに消耗していたこの日、少しだけ足を伸ばして川間の田んぼに行ってみました。今までの記憶からするとお正月の小湊鉄道は高滝神社の初詣HMが掲げられていました。円形で大型でした。今年もそれかなぁ・・・と思ってカメラ...
JR東日本

縁起のいい名前の駅①長者町

いきなりシリーズ物っぽいタイトルをつけてしまいましたが続くかどうかわかりません(おい 外房線の長者町駅です。私はついついいまだに東線(房総東線)といってしまいますが・・・。ところで年末に長者になった方、いるんですかねぇ・・・wwwまそんなの...
京成

AE、初日の出リベンジ(笑

実は令和二年の元旦、AEと初日の出を撮ろうと思って大佐倉の田んぼに出かけたのですが雲に阻まれ正月早々撃沈(T^T)2日は休息日で寝坊(^ ^;;で天気予報も朝から晩まで晴れマーク&降水確率0%。もう初日の出じゃありませんが最高の条件で気合入...
京成

宗吾参道、早朝から大忙し

京成一の大車両基地がある宗吾参道。夜明け前から大忙し。さらにこの日は終夜運転もやってたから一晩中電車が出入りしている始末。で終夜運転から通常運転に切り替わるかどうかの境目あたりの時間帯に撮ったカットです。 一足先にホームに据え付けられたAE...
京成

京成3050形、お色直し完了

たまたま青砥で撮っていました。午前中だと2階の上りホームにも陽がさすからです。と3000形が同時進入してきました。 おぉこれはこれで面白いなぁ・・・。ん?なぜか妙な違和感を覚えて振り返って快速西馬込行きの車両をよく見ると・・・ 3051・・...
京成

成田山開運号・令和二年versionが行く

令和二年の成田山開運号、HMがはっきり分かるアングルで撮っておきたくて酒々井の手前でカメラを構えました。そういえばひとつ前のスカイライナー・AE100が走ってた頃もここで撮ったなぁ・・・実は最近気がついたHM最下段の年号表示。2017年は「...
京成

元旦の朝、AE二態

丑三つ時から始まった2020年の撮影。場所を移して大佐倉へ。確か2017年の元旦にここでAEと初日の出のツーショットを得ることができていました。それがこれ。 この時は雲ひとつないまさに初日の出のためのような空でした。で今年もこの構図を頭に描...
スポンサーリンク