2020-12

JR東日本

さよなら2020年、さよなら185系、さよなら3本ストライプ

RAILRAILRAIL、今年最後の更新です。今年は自宅待機なんかもあったから更新回数が多かったなぁ。その割にはあまりいろいろなところに出かけられず、なんともバランスの悪い年でした。来年は鬼が笑わないような年 になって欲しいものです。ついでに来年もRAILRAILRAILをよろしくお願いいたします。
JR東日本

215系、湘南ライナー・おはようライナーとして朝の東海道を駆ける

12月29日が平日ダイヤだと気づき、思いついたのが「湘南ライナー」の撮影。平日のみの運転のこの一群、基本土日休みの人間泣かせな罪な列車です(^ ^;;ようやくタイミングが合いました。冬の遅い日の出後ようやく撮りやすくなってきた頃に現れたのがこの215系でした。ダイヤ改正後、この車両どうなるんでしょうね・・・
JR東日本

E235系1000番台、総武本線上と幕張出入区線上と

地元・津田沼でE235系1000番台の姿を捉えました。この場所、架線柱の処理に気を遣わなくていいから楽です。15両編成も楽々収まりました。20両編成でも入るんじゃないかし???まだ狙っていかないと撮れないこの車両。E217系との共演期間中にいろいろ撮れたらなぁと2ショットの構想を練っているのですが・・・さて。
JR東日本

E217系トップナンバーY1編成を撮る

本命はE235系1000番台だったのですが、本命がくる前のテストでたまたま撮ったのがこのE217系のトップナンバー編成でした。量産車とは少し異なるこの車両。あの斜めの握り棒、撮ってたっけか?地道に記録しておきたいのが通勤車両のいろいろ。毎日乗って見てるのに撮ってない!ってのが多いですから・・・
JR東日本

E231系、銀杏街道の万世橋を横目に2022年に思いを馳せる

再びの万世橋近辺です。この辺り通り沿いにたくさんの銀杏があります。いつも高いところをいく総武線の車窓から眺めるだけだったのですが、この日ようやく地上に降りられました。都心も意外に紅葉の地なんですね。灯台下暗し的な感じになってしまいました。来年は大っぴらに紅葉狩りに出かけられるでしょうか?今から祈ってればなんとかなるかな?
JR東日本

中央線のE233系、都心の銀杏の名残りを楽しむ

新橋での野暮用の後、銀座でアンパン買った後に神田で下車していました。通勤途上で見ていた銀杏を見たかったからです。こんな時でもなきゃこんなとこに来れない。野暮用を逆手に取りすぎですわ(^ ^;;名だたる名所での紅葉よりも、通勤経路上での銀杏が一番見応えがあったなんて、やっぱり今年はなんか変だったんだなぁ・・・
JR東日本

E235系1000番台とE217系、同じ場所にて

再び三度のE235系1000番台です。やはり見慣れない新車がやってくるとワクワクしますね、年甲斐もなくw。外観はだいぶ堪能することができましたので、今度は乗車して見たいなぁ。でも現物が目の前きたら、やっぱり撮りを優先してしまいそうだ・・・。初乗車はいつになりますやら・・・w
JR東日本

E235系1000番台、昼間の姿を捉えました

話題の新車・E235系1000番台。運転開始初日はいろいろと撮りはぐりましたので、今回は日中にリベンジです。色濃いブルーのお面。結構遠目での視認性が悪いことに気づきました。並んで走ってきたのが白いお面のE231系500番台だったから余計にそう感じたのかも知れませんが・・・。これからの活躍に期待!の新車の姿です。
JR東海

N700A、都内の銀杏と

野暮用で出かけた都内、野暮用だけですますのはシャクだったので、鞄の中にはしっかりOM-Dがw。まだまだ葉の散ってない銀杏がそこかしこにあったので、何箇所かで撮ってきました。まずは第一弾。新橋の歩道橋上から撮ったN700Aです。今年は東海道に乗れなかったなぁ・・・。来年はさてどうなりますやら・・・。
JR東日本

E235系1000番台、狂騒曲+・・・

いよいよ運転開始したE235系1000番台。そのお騒がせぶりは10分以上の遅延からも想像がつきました。オフピークや在宅で空いてるはずの電車がこの電車だけ超満員。ま、その状況をハタで見ている私もアホですが(^ ^;;それでも車窓さんとお子さんの何気ないやりとりにホッとさせていただきました。この日の収穫です。
JR東日本

四季島、見慣れた風景の中を

よくよく調べたらこの日が今年最後の千葉コースの四季島。鹿島まで行く元気はなかったので通い慣れた佐倉近辺で撮って見ました。さすがにこういうのが来ると普段誰もいない場所にも人がお出ましになりますね。また人知れずな場所を探すべかな、と思った寒い土曜日でした。
JR東日本

E217系車内からE217系を見る

総武快速線の主役・E217系です。今日20日までは自分が乗るのも、向こうからやってくるのも100%このE217系ですが、明日21日からはE235系1000番台がいよいよ参戦して来ます。1つ時代が変わるのだなぁ・・・と登場時から乗って撮って見てきたおじさんは感慨深く思っております。
JR東日本

E353系とE233系、「新」飯田橋ホームから見た光景

なかなか立ち寄れなかった飯田橋の新しいホームに行ってみました。かつて飯田橋止まりの電車が折り返しに使っていた引き上げ線のあったあたり。こんなに低かったんだ、と改めてびっくり。もうちょっと外堀が目の前かと思ったらそうでもありませんでしたわ(^ ^;;
JR東日本

209系、紅に染まる北浦橋梁にて

見事な夕焼けでした。やって来たのが四季島でなく209系なところがちょっとアレでしたが・・・。でも、この209系もまもなく見納め?になるかもしれませんから、これはこれでいい記録にもなったのではないかと。E131系になったらもっと望遠使わないといかんかもしれませんね、2両ですから(^ ^;;
JR貨物

EF65、暮れゆく北浦橋梁にて

日没の北浦橋梁です。日中は青空が出ていたのですが、だんだん雲がもくもくと(T^T)それでも空が紅に染まりつつあったのはラッキーでした。この後さらに紅蓮の花wが燃え上がったのですが・・・。次回につづく!
鹿島臨海鉄道

鹿島臨海6000形、藪の中へ

意外にも、撮ってそうで撮ってなかった鹿島臨海鉄道。田んぼの中をひょろっとした高架が貫いて行くイメージだったのですが、こんな藪の中を行く光景もあったんですね。まだ見ぬ光景、まだまだたくさんあるなぁ・・・。
JR東日本

四季島、十二橋通過

この日のメインディッシュ?鹿島線を行く四季島です。このちょっと前までは空が真っ青だったのですが・・・なかなか地元で晴天の絵が得られません。まぁまた撮りにおいで。そう言われてるのでしょうか・・・。なかなかに手強い鹿島線、試行錯誤したい場所はまだまだあるのでまた来週行ってみるか?www
JR東日本

209系、遥かな空と

またまた鹿島線にやってきました。運転本数はそれほど多くはありませんが、国鉄型電機の牽く貨物列車が来たり、今冬は四季島が来たりと、なかなか退屈しない路線ではあります。まずは肩慣らし。十二橋で209系を撮りました。いやぁ空がでかいでかい!日々のコマけーことがバカらしく感じたか感じなかったかwww
ひたちなか海浜鉄道

キハ11、Caution!止まれ!

踏切につきもののプレート「caution」「止まれ」。最近暴走気味なあれこれよ止まっておくれ。そんなことを考えながらシャッター切ってました。一番止めたかったのは自分の中のモヤモヤ感だというのは分かってますが、こちらもなかなか止まりませんねぇ・・・。来年こそ止めてみるか。あ、いかん、鬼が笑うwww
小湊鉄道

キハ200、沿線は晩秋?初冬?

房総の秋は遅いから・・・そんなことを思っていたらいろいろ撮りはぐってしまいました(^ ^;;やっぱり今年は近場を堪能すべきだったなぁ・・・。ますます遠出がしにくい状況になってきた日本列島。初詣初日の出も憚られそうですね・・・。