近鉄Ace、入線 近鉄特急の車両は種類が多くて「はて?これは何系だ?」となることしばし。今回のカットも「新塗装だ!かっこいいなぁ!」と、撮ったはいいものの22000系?22600系?いろいろ調べてどうやら22600系らしいとわかりました。(あってま... 2019.09.20近鉄
近鉄宇治山田駅の賑わい 久しぶりの近鉄特急撮影とブラタモリリサーチのために上った宇治山田駅高架ホーム。期せずして各駅停車同士の発着シーンに出会えました。かたやリバイバルカラー?こなた現代標準色????ともに2両というコンパクトな編成でしたが賢島行きはご覧... 2019.09.19近鉄
近鉄まもなく終点五十鈴川 さて宇治山田駅の探検?wを終えたので1駅乗ってみることにしました。やってきたのは急行五十鈴川行き。鳥羽方にオール転換クロスシートを備えた編成でした。滅多に乗れることのないぱったんぱったんと向きを変える転換クロスシート。関東じゃ京急... 2019.09.19近鉄
近鉄宇治山田駅の謎・・・ 伊勢神宮の玄関口の1つ・近鉄宇治山田駅。伊勢市方は明らかに2面4線ぽい作りなのに鳥羽方はいきなり2線分にすぼまってます。???どーなってんだ?で、ホームに上がってみたら・・・ 大阪名古屋から走ってきて進行左側(方角でいうと東... 2019.09.18近鉄
近鉄「かぎろひ」登場 宇治山田駅のホームで観察&撮影していたら「1番線に電車がまいります」のアナウンス。1番線?どこだ?見回してみると東側の行き止まりの短いホームが1番線のようです。するとやってきたのが濃い緑の2両編成「かぎろひ」でした。あとで調べたら... 2019.09.18近鉄
近鉄「しまかぜ」も来た! しまかぜも撮っておきましたよぉ!本数が少ないので直前まで時刻をチェックチェック!正面顔の露出は多いと思ってたのでサイド狙いでいってみました。・・・この列車は撮るより乗った方が良さそうですね。展望席か個室を取ってカフェ車両で一服。そ... 2019.09.17近鉄
近鉄ビスタカーが来た! しまかぜや伊勢志摩ライナーといった仲間の方がメディアに取り上げられることが多いような気がしますが長年鉄道ファンやってると「近鉄だったらビスタカーでしょ」という観念が心の奥底に住み続けてしまっているものです。30000系が登場したの... 2019.09.17近鉄
近鉄特急名古屋行き、宇治山田入線 来てみたかった駅・近鉄宇治山田駅です。近鉄に疎くても特急の行先として随所に登場するのでその存在は随分前から知っていましたが実際にホームまで上がってみたのはなんと!今回が初めてでした。いやーお伊勢行きはいつも車だったもんで駅舎は見た... 2019.09.16近鉄