宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレール

夜明けの宇都宮ライトレール、彼方からHU300形がやってくる

前日たらふく撮ったつもりだった宇都宮ライトレール。ですが、夜明け前から活動開始してしまいました。狙うは駅前の一直線道路。まだ暗く人影のない街は昨日とはまた違った表情を見せていました。とりあえず今回の撮影はここまで。ですが、栃木撮影、まだまだ続きます。ではJRの駅へ参りますぞ。
宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレールHU300形、黄昏時ののんびり風景

宿にチェックインしましたが、大事なことを忘れていました。晩飯ですw。で、宇都宮駅方面に向かったのですが、本来の目的を忘れて、新たな撮影ポイントを見つけてしまうというwww。旅に出ると目線がもうそうなっちゃってるんでしょうね。死ぬまで、いや、死んでも鉄道写真目線は抜けないでしょうね。さて、何食って何呑もうかな?www
宇都宮ライトレール

宿に着いても宇都宮ライトレールHU300形を撮るw

いつからでしょうかねぇ、線路際の宿ばかりを予約するようになったのは。昨年金沢に泊まった時は外しましたが、それ以外はたいていのところで当たってますねw。その都度こちらで記事にしているのでお気づきの方もいらっしゃるかも。今も2〜3軒狙っているところがあるのですよ。ふふふのふ。それはまた近いうちに・・・さてさて叶いますやら。
宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレールHU300形、拠点・平石での光景

終点から遡ってきて車庫のある平石まで戻ってきました。開業前、冬なのに大汗かきながらこの辺りまで歩いたよなぁ。そんなことを思い出しておりました。羅0とレールならあっという間の距離。交通機関の威力をまざまざと感じさせられました。まだまだ工事継続中の平石停留所。パークアンドライドの拠点になるのかも?そんな光景も見られました。
宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレールHU300形、近代的な田園風景???

住宅が途切れる崖の上の道に出ると、なんとも雄大な近代的な田園風景が広がっておりました。冬枯れの季節でもこれだけ見応えがあるのだから、草木が茂り花が咲き、田に水が入る頃はどんなことになっているのやら・・・。この立ち位置のすぐ脇には新興の住宅が。自宅からこんな光景が見れるなんて・・・あぁなんて勝手な独り言だろwww
宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレールHU300形、畑広がる田園風景の中を行く

キレイに整備された新しい街の中を走るLRT。・・というイメージしか持っていなかったので、線路際に畑が見えた時はたまげました。地図をよく見たら、鬼怒川を越える前後ではなかなかな田園風景の中を行くんですねぇ。こりゃ先日の大雪の時はさぞや見応えがあっただろうて。来冬はそんな日を狙ってきてみるか。あぁまた鬼が笑うようなことをw
宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレールHU300形、アップダウンを行く

昨夏に撮りたかった光景。ようやく撮ることができました。ご覧のように照り返し抜群の日陰なしのこの道を延々てくてくと歩く根性がなかったのですよ、昨年の夏場には。ま、昨今の夏場の暑さは致死量に近いですからやらなくて正解だったと思ってはいますが・・・。今回は超望遠も使えたので結果は○でした。さ、まだまだつづきます。
宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレールHU300形、折り返しかしの森公園前へ

ここからは昨夏のリベンジです。かしの森公園前の西側にある大きなアップダウン。その豪快な光景を撮りたくて昨夏も挑戦したのですが、あまりに暑すぎて撮りたい絵が得られる前にギブアップ(T^T)。というわけで寒くなってからのリベンジとなったのでありました。まずは停留所至近から。やはり暑い寒いを気にせず撮れるのはいいですね。
宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレールHU300形、宇都宮駅東口から乗ってみる(3)

3回に渡った宇都宮ライトレールの乗車記。いよいよ終点・芳賀・高根沢工業団地に到着です。土曜日の工業地帯は静か静か。自分のようなお散歩系の人しか降車しませんでした。本来の設立目的は通勤渋滞の緩和でしたが、まぁこういう風景な時もありますよ、ということで。さてロケハン終了。復路はあちこちに寄り道します。
宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレールHU300形、宇都宮駅東口から乗ってみる(2)

宇都宮ライトレールの旅、併用軌道を外れた区間に入っていきます。風景は釣り堀が見えたり雄大な鬼怒川を渡ったり、のどかであっても、足元はさすがの最新鋭。乗り心地はいささかも衰えません。開業フィーバーもひと段落したのでしょうか、ガラ空きな車内は旅の人間には快適そのものでした。乗車記、もうちょっと続きます。
宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレールHU300形、宇都宮駅東口から乗ってみる(1)

宇都宮駅前からライトレールに乗車しました。始発の段階から混んでましたねぇ。5つ目の停留所までは満員状態でした。距離としては3キロ弱。皆乗り馴れた風。気軽なお買い物の足として定着している感がありました。平日はどうなんだろう?通勤の方でぎゅうぎゅうなんだろか?そんなことを考えながらガラ空きになったボックスシートに。続きます
宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレールHU300形、併用軌道を一直線に進む

宇都宮ライトレール、宇都宮駅前を出発すると、進行方向を90度変え、東に向かって線路が伸びていっています。ここからしばらくは併用軌道。その様子を望遠レンズで捉えました。車両乗り入れが許されていない軌道敷きは、とても見通しが良いように見えました。さすが現代の路面電車。しばし見とれてしまいました。次回からは乗車編です。
宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレールHU300形、宇都宮駅前で久しぶりの再会

開業直後の夏にもお邪魔したんですが、気に入った場所があまりにも暑すぎて、涼しくなったらの再訪を誓っていた宇都宮ライトレール。ようやく念願叶いました。見ていると、想像以上の乗車率。今回は乗るのは見送るか?いっときはそう思わざるを得ない状況でもありました。逆にいえば浸透してるんですよね、日常生活に。さてもう少し深掘りします
JR東日本

さよなら2023年、今年は何を撮ったか???

早いもので大晦日。今年1年をザーッと振り返り。やりたいことはもっとたくさんあったのに、ちょっとパワーダウンな1年だったかなぁと反省。やはりやりたい時にやりたいことをやらなきゃ。人生の残り時間を考えたらそうグダグダとはしていられまいて。そんな決意のもと2024年に突入していこうと思います。来年もよろしくお願いいたします。
宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレール、交差点を直角に曲がる

直角に曲がる、なんてタイトルをつけてしまいましたが、全然直角さが伝わってませんね(^ ^;;たったの3両編成なんですが、やはりカーブを描いて進んでいく姿は目を奪われます。さて、涼しくなったらやりたいことがいっぱい。乗って歩いて、内から外から新しい光景を捉えたいですわ。幕張〜海浜幕張もこれにしちゃえばいいのに、なぁんてw
宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレール、アップダウンな新しい道(3)

しつこく宇都宮ライトレールのアップダウンを追います。今の私は広角系の光景が好きなのですが、さすがにここでは望遠の方がいいかも、そう思って望遠ズームとクロップを駆使して谷越えの光景を狙ってみました。何かで見たらこの区間の勾配「60‰」とありました。冬場大丈夫かな?冬もやっぱり来てみるか。今からそんなことを考えています。
宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレール、アップダウンな新しい道(2)

昨今話題のライトレールです。街中の平らなところを車の海に揉まれながらトロトロ走ってる、なんてイメージじゃないところが今の時代の路面電車らしいな、と。こんなアップダウンもあっという間に軽快に駆け抜けて行きました。今回は望遠ズームで撮ってみましたが、もっと長いレンズを引っ張り出しても良さそうな光景でした。つづきます。
宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレール、アップダウンな新しい道(1)

宇都宮ライトレールの終点の1つ手前でなかなか興味深い光景を発見してしまいました。大きな谷を大きなアップダウンで抜けていく光景。普通の鉄道なら勾配を避けて高架にして抜けてしまうんじゃないか?でも道路と一蓮托生なLRTは道路と仲良くこの谷を越えていくのでした。これは実に興味深い光景だわ。というわけで、次回も続きます。
宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレール、開業後初訪問!

開業からはや1ヶ月が経とうかという芳賀・宇都宮ライトレール。大盛況で大混雑の報道が出るたび、いつ行こうか、と悩みましたが、三連休の初日にふらりと行ってしまいました。真っ白な軌道敷きに真新しさを感じましたが、車と共にやってくる姿はもうすっかり宇都宮の見慣れた風景として馴染んでしまった?評価はまだまだこれからでしょうね。
宇都宮ライトレール

もうまもなく!宇都宮ライトレールがやってくる!

今話題の宇都宮ライトレール。試運転も始まりあとは開業を待つだけモードっぽかったので沿線歩いて観察して来ました。さすが令和の路面電車。全くの新規で作るとこうなるのか、というものを見せていただきました。この日だけでは見たいところまで見れなかったので、ほぼ1週間後に再履修というおまけつき(^ ^;;さぁまだまだ旅は続きます。