小湊鉄道 小湊キハ200、早くも水の張られた田を横目に 温暖化が叫ばれて久しいですが、自然界もしっちゃかめっちゃかな状況に対応に苦慮しているのではないでしょうか。そうはいいつつも農作業の方は暦通りに進んでいるようです。今年は収穫どころか田おこしさえもまだな田んぼの米がもうすでに売約済みになっているという・・・。人間の営みさえもしっちゃかめっちゃか・・・汗。 2025.04.02 小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ40、梅が車窓を彩る 今回の写真を撮ったのは3月7日、小湊鐵道開業100周年の日でした。8日に行けば乗車フリーデー(要するに無料)だったのでその日に行けばお得だったかもしてませんが、混雑するであろうことは火を見るよりあきらかだったので、平日に都合つけて行ってみた次第です。で、気になるのは春の訪れ具合。 2025.04.02 小湊鉄道
京成 京成松戸線 Hello!Matsudo Lineヘッドマーク付きN800形を撮る 2025年4月1日いよいよスタートした京成松戸線。TVのニュースでも新津田沼駅のホームで行われたテープカットの様子が伝えられていました。それに触発されてしまったわけでもないのですが大雨の中、Hello!Matsudo Line祝!京成電鉄松戸線運行開始のヘッドマークを撮ってきました。 2025.04.01 京成新京成
京成 新津田沼発04:47 新京成最後の初電と、京成松戸線最初の初電と 新京成改め京成松戸線。私の住む習志野市内で朝一番に動き出すのは新津田沼04:47発の京成津田沼行き。これは京成本線の上りの一番列車(04:51発)よりも早いのです。JRの一番列車だともっと早いのがありますが(04:26発三鷹行き)結構乗る人が多いので早朝感を感じるには自分的にはちょっと物足りないかな、と。 2025.04.01 京成新京成