撮影機材撮影機材(1)canonEOS7Dmk2 canonEOS7Dmk2を使用しています。APS -Cサイズセンサーの高速連写機。初代7Dに引き続きお世話になっています。軽快な機材。一言で言うとそんなカメラです。2019.05.31撮影機材
小湊鉄道キハ200、水鏡に姿映して 小湊沿線には水田がたくさんあります。どこに水が入るのが早いか、どこの田植えが早いか、農家な方たちの動向を探るのも1つの仕事になってきますw。2019.05.31小湊鉄道
JR東日本E353、パープルラインが駆ける なかなか会うことのできなかったE353系あずさ。本当はアルプスの山々と撮るのが王道なんでしょうけれど、千葉の実家近所でお茶を濁しましたwww2019.05.30JR東日本
いすみ鉄道日暮れのムーミン 契約が切れてムーミン谷に帰ってしまったムーミン御一行。あれ?いすみってムーミン谷じゃなかったっけ?大人の事情の方針転換、ちょっと寂しくもあります。2019.05.29いすみ鉄道
JR東日本新白河の縦列駐車w 系統分割によって発生してしまった新白河での乗換。無骨な車止めが本線をぶった切ってしまいましたが、段差なしの乗換が確保されたのは不幸中の幸いとでも言いましょうか・・・2019.05.29JR東日本
京成モーニングライナー with Sunrise 夜が明けるか明けないか、闇と朝焼けの入り混じるこういう時間帯が大好きです。しかもこういうシーンにやってくるのがAEであればなおさらです。早起きは三文以上の得と考えますwww2019.05.28京成
レポート改めて 初めまして&よろしくお願いします YAHOOブログの閉鎖に伴い、こちらのブログを立ち上げました。RAILRAILRAILです。鉄道ネタ、幅広く取り扱っていきますので、何卒よろしくお願いします。2019.05.28レポート
JR東日本磐梯山バックの5両編成 早朝の5両編成。送り込み回送も兼ねた運用だと思いますが、なかなか見応えがあります。ましてやこのカットのように綺麗に揃ってると・・・。この後やってくる四季島に負けじ劣らずの編成美でした。2019.05.28JR東日本
京成AEモーニングライナー、早苗を横目に 田を渡ってくる風と、時々雲に遮られる日差し。変わりやすい春の日の田園風景。車両は新型になっても大佐倉のこの景色は変わることはないでしょう。2019.05.25京成