JR東海 特急南紀・キハ82が活躍していた頃(1) トレインフェスタ用の写真を探していた時に発掘できたのが今回のキハ80系の南紀でした。キハ80系はこの南紀でしか撮ったことがなかったと思います。しかしよく撮ってたなぁ・・。しかも2本ならびも抑えてるとは。キハ85系が引退する年に前任車が引退する時の写真が見つかるのも何かのご縁?何枚かを展示に使います。さぁどれでしょう?w 2023.05.19 JR東海過去ポジ・JR東海
JR東日本 E217系、成東に向けて送り込み回送がゆく 先日はE235系が充当されていた成東快速。さて今日は・・・従来通りのE217系でした。見慣れた光景だけに逆になんかホッとしたりして(^ ^;;それにしてもE235系の増殖ぶりに驚きました。成田方面はみなE235系に置き換わっちゃってましたから。過渡期もそろそろお終いに入りつつあるんでしょうか?目が離せませんね。 2023.05.19 JR東日本
大井川鐵道 きかんしゃトーマス、地蔵峠下を行く 大井川鐵道神尾駅を見下ろす位置にある地蔵峠。この峠の上から撮ったことがありましたが、今回行ったら木が伸びちゃってて全く見えず。そこで対岸から撮ってみる作戦に変更しました。列車は見えましたが煙は見えず・・・。ま、下見ができたからよしとしましょう(^ ^;;それにしても、全然ダイヤが頭に入ってなかったんでそこから反省ですね 2023.05.18 大井川鐵道
大井川鐵道 アプトな井川線(2)長大編成、急勾配を下る アプト区間を行く井川線の列車。そのそろりそろりとした道行きを眺めさせていただきました。GWだったからでしょう、赤い長い編成が緑濃い山間に映えていました。連想するのはスイスの登山鉄道?往年の碓氷峠?勾配を行く鉄道というのは絵になるし萌えますね。車やバスでは絶対醸せない何か。それが見たくて撮り続けてるんでしょう、自分は。 2023.05.17 大井川鐵道
大井川鐵道 アプトな井川線(1)ED90形登場 小学4年生の時に終点井川まで乗ってたのですが、当時はまだアプト区間は存在していませんでした。で、今回アプト式になってから初めての訪問でありました。映像では散々みていたのですが、やはり本物の迫力には敵いません。2両の機関車が峠の往来を手助けする。ちょっとかつての碓氷峠の光景を思い出してしまったひとときでした。 2023.05.16 大井川鐵道
大井川鐵道 奥大井・谷深い接岨湖を行く井川線 さすが晴天のGW。第一目標の場所へのアプローチは困難を極めました(^ ^;;でも、捨てる神あれば拾う神あり。ものの数分で代替地が見つかるという。こういうところはほんとツイてるな。というわけで奥大井の深い谷を撮りました。まぁ混雑地はまた空いてる時に行けばいいさ。というわけで初の井川線撮影でした。え?まだ続くの?w 2023.05.15 大井川鐵道
大井川鐵道 顔のない「きかんしゃトビー号」に出会う 形は見覚えのある機関車だったのですが、なぜか見たことのない木目調になっていました。・・・ほんと勉強不足ですよね。トーマスの一派でしょうか、トビーというのだそうです。この時はたまたま顔があっち向いちゃってたので、それとわかりませんでしたが、こっち向いてたらなんとなくはわかったかもしれません。やえもん世代には難問でしたw 2023.05.14 大井川鐵道
大井川鐵道 大井川鐵道・田野口駅で見た宝の山 小学4年生の時の家族旅行でC11227の牽く列車に乗って以来何度お邪魔したかわからない大井川鐵道。SLが走ってて当たり前が頭にこびりついていて、現状の赤錆線路が夢ではないかと・・・。それでも区間運転SLや千頭の人出を見ると、大井川人気は高いなぁ、と。コロナが落ち着いてきた今、追い風にならんかなぁと思うのですが・・・ 2023.05.13 大井川鐵道
岳南電車 岳南江尾で2つの富士山を見る まさかこの時期のこの時間に赤富士が見れるとは思いませんでしたw。こういう不意打ち、大歓迎です。ただ、それに喜んじゃって、新幹線と絡めるのを忘れているという。ま、人間完璧じゃ面白くありません。多少抜けてた方が・・・え?お前の場合抜けすぎだ?いいんです、改善の余地がある方がいいじゃないですか。心配するななんとかなる、ですw 2023.05.12 岳南電車
JR東海 東海道新幹線と脱線防止ガード 雷や火事や親父よりも、私は地震が一番怖いです(((;゚Д゚)))やはりあの震災の体験が尾を引いています。予測のつかない揺れ、それがイヤ。だから船や飛行機も好まない。地球も生きている以上避けられない事象ではありますが、穏やかに済ましていただきたいものです。とりあえずこれがあって良かったなんてことがありませぬよう・・・ 2023.05.11 JR東海
JR東海 東海道新幹線N700、接近、接近、接近 おそらく「のぞみ」でしょう。高速を維持したままこの辺りをかっ飛んでいくのは。超望遠域だったにも関わらず、その接近スピードたるやちびりそうになるくらいw。こんなスピードの電車が、うちの近所の電車よりも詰まった運転間隔で走っているのだから毎度毎度驚かされます。久しぶりのドアップ撮影。たまにはいいもんですね(^ ^;; 2023.05.10 JR東海
JR東海 N700A、子供の日はレンゲ畑で富士山バックに新幹線ウォッチング 待機中、農家の方が慌てて看板の掲出を行なっていました。「午後3時には耕します」。「立入禁止」かと思ったので、ちょっとびっくり。撮影者に寛大な農家さん、ありがとうございます。私は絶対農地侵入はしませんけど。結局少し離れたところから撮ることとしました。その方が色々とスッキリしたので。5月5日、いい写真が得られました。 2023.05.09 JR東海
いすみ鉄道 上総中野、小湊鉄道といすみ鉄道が集う時 小湊キハ200の上総中野進入シーンを撮った直後だったので、カメラには望遠ズームが付いたままでした。このまま乗り換えでごった返す様子を撮るのはどうかなぁ・・・と思ったのですが、ふと、逆に人を一切排除した構成にしてみようとズームを引いたり伸ばしたりwww。人混みは必ず途切れる。その信念のもとに撮ったのが今回の写真です。 2023.05.08 いすみ鉄道小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ40、GW初日の晴天とともに GW最終日にGW初日のネタを持ってくるというw。それだけこの日は撮れ高が多かったんです。久しぶりのGWで色々順調かと思われましたが、まさかのトロッコトラブル。幸いわずかな日数で復帰できたのでちょっと安心しました。やはり昨年よりは車中も沿線も人が増えたような気がします。このまま夏を迎えていきたいものです。 2023.05.07 小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ200、数えてみよう1・2・3 繋がってる車両を1、2、3と数えるのは楽しいものですが、トイレのある駅まで3、2、1と数えるのはなんともたまらん辛さがあると思います。3両編成は久々に見ましたが、上総中野のトイレ渋滞は初めて見ました。最近細切れ乗車ばかりで見落としていましたが、乗り通しとなるとトイレの問題、デカいですよね。ベストな対策やいかに? 2023.05.06 小湊鉄道
いすみ鉄道 いすみ350型、緑の中でかくれんぼ 現地に行くと、最初に思い描いていた構成とは違う方が面白かったり楽しかったりすることがあります。ま、そんなことの方が多いかな。行ってみなければわからないことを満喫する行動。突発事項、想定外、WelcomeWelcome!これぐらいの余裕もって臨まないとね。あ、なんだか上手く行っちゃったわ。そんな感じでいきたいもんです。 2023.05.05 いすみ鉄道
JR東日本 E235系、成東快速に投入される姿(3) E235系との朝、最終回です。やはり普段見慣れていない車両が来ると、何度か挑戦したことがあるポイントでもやる気マシマシになりますね。E235系、ガン黒wだからE217系とはちょっと撮り方変えないといけないかもしれません。まぁこれから2〜30年は活躍してくれるでしょうから、長ーい課題として取り組んでいこうと思います。 2023.05.04 JR東日本
JR東日本 E235系、成東快速に投入される姿(2) やはり成東駅にいるところを見るまでは信じられないよな。ということで、成東快速に投入されたE235系を追いかけました。佇む車両がE233系とE235系というところに時代の移り変わりを実感します。つい最近まで113系がいたと思っていたのですが、国鉄型は遠くになりにけり、ですね。新たな光景を拝ませていただきました。 2023.05.03 JR東日本
JR東日本 E235系、成東快速に投入される姿(1) いつかはこうなるだろうなぁと思っていたことが、いきなり目の前で現実になるとたまげますね。1日1本だけの総武線経由の成東始発快速。この日とうとうその運用にE235系が投入されている姿を目撃してしまいました。じきにこれが当たり前の光景になるんですが、時代の変わり目を突きつけられたような気がしました。あと2回続きますw 2023.05.02 JR東日本
JR東日本 255系しおさい、八街の水田にその姿を映す 下見は十分に済んでいる沿線だと、第一候補がダメだった場合の第二第三の矢が放てるので、非常に心強いです。撮影ポイントの混雑も発生させずに済みますしね。八街の水田もいろいろなポイントが点在しているのでどこにしようか目移りするのもまたいいところ。255系の引退までにあと何カット得られるか?残り時間は意外に短かったりして・・・ 2023.05.01 JR東日本