スポンサーリンク
JR東日本

三鷹車両センター開設95周年ヘッドマークを撮る

中央本線三鷹駅西方に位置する三鷹車両センター。少し前に太宰治ゆかりのスポットとして有名だったこの上を跨ぐ三鷹跨線人道橋が解体・撤去されることになった、としてニュースで流れていたのを見たことがある方も多いと思います。今回は橋の上ではなく橋の下の話題です。
JR東日本

御茶ノ水駅、12両対応ホームを見る

10月13日からいよいよグリーン車付き12両編成が走り始めた中央快速線E233系。その前にまだホーム延伸部に電車が停まらない状態を撮っておきました。今回は御茶ノ水。お茶の水橋の上から見てみました。
JR東日本

四ツ谷駅、12両編成化対応準備中でした

10月13日から一部の列車に連結が始まった中央快速線の2階建てグリーン車。もう乗った方もいるでしょうね。しばらくはタダだったり10両と12両が混在していたり、で、注意が必要な時期が続きますがまぁ中央線ユーザーの方、がんばってね(おいおいおい)。
スポンサーリンク
東京メトロ

全長1,236mの荒川中川橋梁を行く東西線05系

かつて「地下鉄漫才」という一世を風靡した漫才が流行っていたことをご存知の方はまぁそれなりにお年を召した方だと思いますが(自分もそうですがw)、この鉄橋を通るたびに私はその漫才を思い出してしまうのでした。「地下鉄ってどっから入れたんでしょうねぇ?」というフレーズのアレです。
JR東日本

9月24日の越中島貨物線

東西線南砂町の駅を見にきたこの日。ちょっと足を伸ばして周辺散策。南砂町駅の一番西側にある出口から出て歩くこと数分。日曹橋交差点に出ました。この交差点を北に進めば都営新宿線の西大島総武線の亀戸に至ります。南に進めばちょっと遠いけど新木場に至るようです。
東京メトロ

9月24日の東西線南砂町駅

東日本のひいては日本でも有数の混雑路線と言われる東京メトロ東西線。人口減少やコロナ禍があっても前述の地位は揺るがず?ワイドドア車を導入したり快速停車駅を増やしたりいろいろな施策をすでに行なっていますがまだまだ混雑緩和策は取組中。
東武

この日のけごん38号は「いちご」スペーシアでした

日光日帰り旅行。早くもお帰りの時刻となってしまいました。帰路予約したのは、けごん38号。通常のスペーシア使用列車です。さてこれからがお楽しみ。どのスペーシアが来るか?私の記憶が確かならば・・・・オリジナル・DRC色・日光詣・いちごの4種類のスペーシアがあるはず。
東武

緑深き東武日光駅・2番線と4番線の間にある森

さてスペーシアXで日光入りしましたが、羊羹と日本酒と湯葉買ってとっとと帰ります(おいおいおい)。帰りの電車までまだ少し時間があるな・・・。ということで東武日光駅構内見学。山小屋風の駅舎をくぐると広大な構内が広がっているのは行ったことがなくても地図や写真でご存じの方も多いでしょう。
東武

スペーシアXに乗る(5)東武日光駅での観察

さて1時間50分のスペーシアXの旅が終わりました。あっという間だったなぁ・・・。で、このままあっさり改札を出てしまってもつまらないのでw折り返し整備中のN100系をいろいろ眺めてみました。
東武

スペーシアXに乗る(4)あの窓からの眺めは・・・(2)

スペーシアXの旅はまだまだ続きます。たどってきた車窓を今一度見てみます。浅草出発直後に続行便となる(回送)臨時909号とすれ違い、東武動物公園から日光線に入り、栗橋ではJRからの連絡線が合流してきて、利根川を渡り、あぁやっと田園風景になってきたなぁ
東武

スペーシアXに乗る(3)あの窓からの眺めは・・・(1)

ありがたいことにスペーシアXのコクピットスイートに乗る機会をいただくことができました。いやぁ広い広い。感心していたらあっという間に発車時刻です。09:00スペーシアX3号東武日光行き、発車です。
東武

スペーシアXに乗る(2)席はコクピットスイート

ありがたいことにスペーシアXに乗る機会をいただくことができました。前回は浅草駅に入線してくるところまでだったので今回はいよいよ乗車編です。その前に先頭(最後尾?)を1枚。入り口で切符のチェックがありました。6号車は全て個室だからでしょうね。
東武

スペーシアXに乗る(1)浅草駅でのプロローグ

なんと!あのスペーシアXに乗る機会を得ました。登場から1年が経ちましたが普通のスペーシアは空いてるのにスペーシアXは連日満席・・・。そんな状況なのに席が取れてしまうなんて・・・あぁなんてありがたい・・・。ということで旅は東武浅草駅からスタートします。
京成

京成3500形、ピンクに染まる朝の空と

お彼岸を過ぎてようやく涼しいかな?と言える陽気になってきたかな?と思ったらまた少しぶり返しましたね・・・。気温はともかく日の出・日の入りの時刻だけは着実に季節が進んでいるようです。
いすみ鉄道

いすみ300型+キハ20 1303、やっと見つけた彼岸花と

1ヶ月以上上総の地にお邪魔しておりませんでした。なぜか?それは暑かったからw。今年の夏は暑かった、暑すぎた。今日はここまで気温が上がりましたというニュースでこういう時の上総の地の代表格である上総牛久が何度登場したことか・・・。
JR東日本

E259系しおさい、南酒々井通過

長らく255系が使用されてきた総武線特急しおさい。E259系が投入されてもう半年以上が経過してしまいましたが、まだここでは撮ってなかった!という場所がまぁあるあるw。というわけでとりあえず南酒々井に行ってみました。
JR東日本

中央快速E233系、10両編成表記を撮る(2)

いよいよ2階建てグリーン車の連結開始日・営業開始日(詳細はまだ)が判明してきた中央快速線のE233系。10両編成と12両編成が混在する期間の対策だと思いますがグリーン車連結開始前の9月現在では運転席の前に「10両編成」である旨を掲出しています。
東武

雨中のイチゴ、東武100系スペーシア

わたらせ渓谷鉄道をたどったあと同じ道を戻ったのでは芸がない、ということで国道122号線を突っ走り日光側に抜けました。で、人も車も多い日光・今市を抜け勝手知ったる辺りに着きました。あの築堤の見えるところです。
わたらせ渓谷鉄道

足尾駅、佇む20世紀の主役たちと

わたらせ渓谷鉄道をたどる旅。最後は終点の1つ手前・足尾駅に寄ってみました。いかにももと国鉄な風情。こういう駅名板。いいですわぁ。変な達筆だったり(失礼)、変な電照だったりするよりシンプルなのが一番です(持論)。
JR東海

新幹線開業60周年(4)東海道を走っている車両たち

第二弾として令和の今現在東海道新幹線を走っている車両たちを集めてみました。最初はN700系。今は「A」に準ずる改造が施されて俗にいう「小さいA」w。そしてN700A。俗にいう「でっかいA」。
スポンサーリンク