御茶ノ水駅のE231系・・・え?

JR東日本
スポンサーリンク

御茶ノ水駅にやってきました。
建て増しした人工地盤上の工事は
まだまだ終わる気配がありませんが、
階段&エスカレーターの増えた
狭くなったホームは12両対応も出来てとりあえずひと段落?
あ、ホームドア工事が残ってるか・・・。
緩行線はワンマン見据えて必須でしょうけど
快速線はホームドアつけたら通れなくなるとこありますからねぇ・・・。
この時代まさかのドアカットなんてやらないと思いますが。
で、
そのドアカットになりそうな
新宿方に伸ばされた快速線ホーム。
その先端から安全に写真が撮れることがわかり
撮ってみました。

おぉまるで光り輝く未来に向かっていくようだw。
右下にフェンスが写っちゃってますが
フェンス内で撮っているのがわかるかと思います。
とかいってるうちに上り(自分の感覚では)もやってきました。

ホーム延伸前は
こんな光景、見ることができなかったよなぁ・・・
と感慨に耽っていたら
「通過電車」のアナウンス。
あれ?この時間に「新宿なんちゃら」の系統は走らないはずですが・・・?
あら、
やってきたのはこれでした。

オレンジ帯のE231系でした。
元はここ総武緩行線用の車両でしたが
今は武蔵野線用だよなぁ・・・
・・・ここ、総武線の走るとこだよな・・・

総武線に間違いないようです。
幕張にでも行っていたんでしょうか?
それとも京葉から大井か大宮に行く途中?
謎が解けないまま
どんどん遠ざかっていってしまいました。

あぁ、そうか。
これとこれが溶けて混ざると
ああなるのか(おいおい)。

こういうイレギュラートレインは
期せずして出会うのが楽しいし興味深いのです。
この日は運が良かったわ。

2025年5月9日
中央本線・総武本線 御茶ノ水
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#御茶ノ水駅
#E231系
#RAILRAILRAIL

スポンサーリンク
JR東日本
スポンサーリンク
シェアする
oridonをフォローする

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク