美濃太田ディーゼルカーウォッチング・キハ75とキハ25と

JR東海
スポンサーリンク

名古屋からHC85系ひだに揺られて1時間弱。
美濃太田までやって来ました。

4方向に線路が伸びるジャンクション。
どの路線も架線がないのが広々としてていいですね。
・・・と思っていたら
何やら長い編成の列車が接近して来ました。

ん?
キハ75?

回送の幕を出していました。
何かの送り込み回送でしょうか。

帰って調べるまで全然気づいていなかったのですが、
キハ75って美濃太田に配属されている車両の方が
名古屋に配属されている車両よりも多いんですね。
伊勢方面でしか使っていないと思い込んでいたので
今回認識を新たにしました。
で、この6両編成、
太多線の方に消えていきました。

今度はキハ25です。

高山本線の普通列車はみんなこれだと思い込んでいました。
313系と同じ転換シートの編成が来ると旅行者としては嬉しいけど
ロングシートの編成に当たっちゃったら
ちょっと飲食はばかられるなぁ・・・。
すっかりステンレスのディーゼルカーだらけになった美濃太田。

ここから先は
ステンレスではなく
塗りの車両に乗り込みます。

2025年4月18日
高山本線 美濃太田
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#キハ75
#キハ25
#RAILRAILRAIL

スポンサーリンク
JR東海
スポンサーリンク
シェアする
oridonをフォローする

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク