2025-01

スポンサーリンク
JR東日本

E657系ときわ54号、上野駅17番線に到着す

上野止まりの「特急ときわ」がなくなるというので大騒ぎになる前にこそっとみておこうというピーク外しのお見送りをするためです。ダイヤ改正のたびにどんどん品川発着になっていくなぁとは思っていたのですが気がついたら今は平日のときわ53・54号のみになってしまっていました。
JR東日本

E231系、上野駅地平ホームに出入りする

上野駅です。在来線の特急もまだ活躍していますがやはり今の主役は緑とオレンジの帯を巻いたE231系・E233系の一派でしょう。宇都宮線、高崎線、そして東海道線。上野東京ラインが開通して200kmくらい走る列車もゴロゴロいて始発列車を見つけるのも一苦労、そんな時代になりました。
JR東日本

朝の上野駅のE257系5500番台

久しぶりの上野駅。行ってみたのは地平ホーム。ここに来ると今でも中学生の頃に見た光景が脳内再生されますねぇw。東北をはじめとした各地からの寝台列車が続々と到着し「うえの〜うえの〜・・・」のアナウンスが聞こえると自分まで寝台列車を乗り通してきたような気分になったものです。
JR東日本

E259系N’EX、12月の凍れる佐倉の朝

天気予報を見ていると北海道・東北・日本海側、雪が続いていますね。5年前に津軽・北海道に行った際には全然雪がなくてたまげたものですが、今年は有り過ぎでたまげています。それに比べたら関東の寒さなんてたかが知れたものですが(おいおい)それでも冷え込む時は寒いものです。
JR東日本

中央快速E233系、グリーン車完全連結までの過渡期の光景

料金不要のお試し期間中の中央快速線用E233系0番台。あ〜あ、というか予想通り、というか乗車マナー最悪的な記事が多いですねぇ。常磐線E531系の時もお試し期間中の状況がよろしくなかったのを見ていたのでやめとけば?と、このブログでも書きましたが誰も見ちゃいないか(おいおい)。
新京成

新京成、特別装飾4編成総まとめ

2025年4月に京成電鉄との合併が決まっている新京成電鉄。「さよなら新京成企画」というわけではないのでしょうけれどいろいろな装飾車両が立て続けに登場しています。登場順ではないですが撮れた順?に。
JR東日本

E217系、気づいたら同じ編成ばかり撮っていた?

2024年度で全ての編成が落成すると言われている横須賀総武快速線用のE235系1000番台。まだその先輩であるE217系は細々ではありますが最後の活躍を続けています。が、運用を調べておかないとなかなか会えなくなってしまったのも事実。
JR東日本

2020年に駅前百貨店が消滅した福島駅

私が福島県内で仕事をしていたのは2017年7月から2019年6月まででした。その頃福島県内には2つの百貨店が存在していました。郡山駅至近のうすい百貨店と福島駅前の中合福島店。そのうちの1つ中合が閉店したのは私がさらにまた飛ばされた(おい)あとの2020年8月だったそうです。
JR東日本

2021年に新装なった青森新駅舎初訪問

以前の慣れ親しんだ駅舎が廃されて今の駅舎が共用開始されたのは2021年だったそうです。もっとも現在のスタイルでフル開業したのは昨2024年とのことですが・・・。そういえば前回青森駅を見たのは2020年の2月だったなぁ、と。
京成

9シーズン目を迎えた成田山開運号を振り返る

毎年大晦日の夜から運転が始まる京成AE形を使用した成田山開運号。今期2025年の運転でもう9シーズン目なんですね。途中地方に飛ばされてたせいで撮れなかった2019年を除き一応全部抑えてはあります。というわけでちょっと振り返り。古い順から行きましょう。
新京成

謹賀新年ヘッドマークを掲げる新京成8800形

考えてみたら新京成電鉄として「謹賀新年」を謳うのは2025年のお正月が最後。本家・京成電鉄の方は成田山開運号があるからか謹賀新年ヘッドマークを掲出していませんよね。そうなると来年・2026年はどうなるのか?という不安もありますがまずは今年・2025年の記録だろうということで撮ってきました。
新京成

2025年の初日の出、今年は地元で眺めました

初日の出。新年を象徴するおめでたいもの。ただここ数年思うように撮ることができないでいました。肝心の太陽が雲に隠れていた。日の出のタイミングで列車が来なかった。1月2日や3日にリトライするも(この時点で初日の出じゃないですよねw)やはり空振った。というわけで今年は場所をガラリと変えました。
京成

明るくなってからの成田山開運号2025年versionを撮る

さて年が明けました。年が明ける前から走り始めるのが成田山新勝寺への参詣をサポートする京成のお正月の風物詩・成田山開運号。年が明けた直後のAE形による成田山開運号は見届けましたが、まだおひさまのもとを駆ける姿は撮ってなかった・・・!ということで今度は自宅から歩いて出動。
京成

今年も撮りました・2025年も成田山開運号で開運・招福♪

明けましておめでとうございます。2025年・令和7年になりました。令和になって7年目ですよ、早いもんですねぇw。さて毎年恒例で恐縮ですが今年も成田山交通安全祈祷殿での初詣を済ませ毎度毎度の宗吾参道へ。
スポンサーリンク