JR東日本 わかしお・さざなみ50周年ラッピング車、ダメ押しでもう1枚w わかしお・さざなみ50周年ラッピング車。この記念列車以降の運用はさっぱりわからんので、わかるうちにもう一丁撮っておくか!ということで朝とほぼ同じ場所に夕方も出向いてみました。今度は正面がちに。前座(失礼!)のE235系やE217系で軽く肩慣らし後の本番撮影でした。やはり軽快に感じるなぁ。ホワイトボディの魅力満開でした。 2022.07.20 JR東日本
JR東日本 255系わかしお、緑深い橋梁上を行く 外房線特急わかしお。絵入りヘッドマークがあった時代、房総特急の中で一番荒々しい波をかたどったイラストを掲げていたのがこのわかしおでした。でも惜しいかな、そんな荒波と列車を絡められる場所が全然ないのですよ(T^T)。地図上では海沿いを走っているように見えるんですけどねぇ・・。ヘッドマーク亡き今、撮り方が問われる列車です。 2022.07.18 JR東日本
JR東日本 わかしお・さざなみ50周年ラッピング車、早速撮って来ました 表題の車両が今日から走り出すというので、出庫直後の姿を撮って来ました。駅なんかに行ったら多分エラい人出になってるでしょうから、勝手知ったる地元でのんびりと撮影。給食センターがなくなってて思わぬ撮影地収穫がありまして、思わぬアングルでの撮影となりました。乗られた方、房総半島一周の旅を楽しんできてくださいね〜(^_^)/ 2022.07.16 JR東日本
JR東日本 幕張を駆ける(3)E231系500番台 幕張本郷列車ウォッチング、最終回はE231系500番台です。この車両がウグイス色の帯をまとって山手線を闊歩していた時代をガッツリみていたので、いまだにそのイメージが抜けきらず「お古が来ちゃった」感が拭えません。101系の時と同じだ、と思った人は私の世代よりも上の方が多かろうか、と。さ、今日もこれのお世話になります・・・ 2022.07.13 JR東日本
JR東日本 幕張を駆ける(2)E217系11連快速 E235系1000番台が増えているとはいえ、いまだにE217系との遭遇率の方が圧倒的に高い私。乗る時だけでなく撮る時もそうなのです・・。ですが、最後の活躍を捉えるという観点で言えばその巡り合わせも好都合ww。狙わなくても撮れるだなんてまぁなんて楽チンなんでしょう(おいおい)。何はともあれカウントダウン、記録し続けます。 2022.07.12 JR東日本
JR東日本 幕張を駆ける(1)255系特急しおさい 幕張本郷列車ウォッチング、今回は255系しおさいです。1992年7月にデビューしたまだ「E」の文字がつく前の時代の車両。これが183系を置き換えていくのか?と思われましたがわずか5本の増備で終了。その後はあのブサ◯クなE257系500番台が増え続けましたが・・・。まだ今しばらくは房総の顔として頑張って欲しいものです。 2022.07.11 JR東日本
JR東日本 房総カラーの209系、集う集う集う 1つ前の記事では1つの画面に4種類の車両を撮り込みましたが、今回は全て同じ種類の車両となりました。京浜東北線からやって来た今は房総カラーに装いを改めた209系たちでした。かつては房総のローカル輸送を独占していましたが、E131系の登場とともにいかない場所も増えつつあるよう。もう2度と撮れない写真も増えつつあります。 2022.07.10 JR東日本
JR東日本 百花繚乱?幕張車両センターに集う車両たち 幕張車両センターに集う車両たちを、幕張本郷のホーム上から撮ってみました。意図したわけではなかったのですが、画面の中にいる車両、全部種類が違うという・・・(^ ^;;165系や183系はさすがにもういませんが、それでも今現在でも多種多様な車両たちが集う場となっています。今回は4種。次回は何車種画面に入れられるでしょうか? 2022.07.09 JR東日本
JR東日本 E131系、夕闇迫る北浦橋梁にて 西の地平線近くに分厚く横たわる雲がこの日の敗因でした。これがなければ、まさに西の地平に吸い込まれんとする真っ赤な太陽を画面内に取り込むことができたであろうに・・・と、勝手な絵コンテを妄想しながらの撮影でした。なかなか一発では思い描いた光景は見せてはもらえぬか・・・。精進せいや。そう言われた気がしたかしなかったかwww 2022.07.08 JR東日本
JR東日本 EH500とE531系、黒川鉄橋の役者たち 東北本線黒川鉄橋。午後の一番のどかな時間にお邪魔しちゃったんで、列車くるのかな?状態でしたが、この辺りの主である金太郎貨物とE531ワンマンをしっかり抑えることができました。EH500はパンタの向きとか上がってるパンタの数とか、なかなか思うに任せない時も多いですが、この日は大吉、下りは一発でこれがやってきました。 2022.07.07 JR東日本JR貨物
JR東日本 E217系とE259系、夜の成田駅は役者揃い 鹿島臨海鉄道、鹿島線、成田線と経て、成田に到着しました。特急の無くなってしまった佐原からやってくると、なんとも賑やかな駅に感じてしまいます。快速用E217系、特急用E259系。闇に紛れて闊歩する彼らをホーム上で何枚か撮りました。通勤通学時間帯でもなく、初詣シーズンでもないこの時期は広くて長いホームを持て余してましたw 2022.07.01 JR東日本
JR東日本 鹿島臨海鉄道に乗って見ましたが・・・あぁ・・・ この日鹿島で試合があると分かっていたら、このルートは選ばなかったかもしれません。ひたちなかからの帰路、この日は水戸から鹿島臨海・鹿島線・成田線のルートを選んでおりました。前回乗ったのはまだキハ20?が走ってた頃なので、何十年ぶりだぁ?時間帯のせいか、非常に繁盛していた道中でした、写真は撮れなかったけど(T^T) 2022.06.30 JR東日本鹿島臨海鉄道
JR東日本 乗換8回で最終目的地・那珂湊に到着 我ながらたまげました。目的地まで8回も乗り換えてたどり着いたのは初めてじゃなかろうか、と。でも、乗換があると必然的に周辺状況的な写真も撮りますから、それはそれでいろいろな収穫となって楽しいかな、と。ただ今回失敗したなぁと思ったのは、写真撮りたいが故にほぼほぼ立ちっぱで来てしまったこと。翌日相当なダメージが来ました。 2022.06.29 JR東日本ひたちなか海浜鉄道
JR東日本 水戸線岩瀬駅で交換待ち、交換相手は・・・あれっ??? 単線を旅していて楽しみなのが交換待ち。こちらは何分停まるのか?、相手は何がやってくるのか?しばしのワクワクタイムです。大幹線なら特急か?貨物か?と選択肢が増えますが、支線では望むべくのないか・・・と思ってたら、意外な相手がやってきました。特別ラッピング車。狙うよりもこういう偶然出会えた時の方がテンション上がりますねw 2022.06.28 JR東日本
JR東日本 下館、筑西のジャンクションで車両ウォッチング 常総線から水戸線への乗り換え時間は約40分。普通の方ならイラつく時間でしょうけれど、鉄分あれば全く退屈しない時間を過ごすことができました。真岡のDEを観察したり、さっき乗ってた常総線のディーゼルカーを眺めたり、反対方向行きのワンマン改造されたE531系を眺めたり。運転本数まばらでもジャンクションはネタが豊富。よきかなw 2022.06.27 JR東日本真岡鐵道関東鉄道
JR東日本 中央快速線、進む12両編成化対応工事 予定が延びている中央快速線の12両編成化。計画当初とは状況があまりに変わり過ぎてしまったので色々と難しい面が増えてしまったんでしょうねえ・・・。私の普段の生活の中ではほとんどお世話になることがない路線なんですが、横目で見えるところで毎日見ているので、やはり進捗は気になります。さてさて、今後の進捗やいかに? 2022.06.14 JR東日本
JR東日本 御茶ノ水駅、青い空にクレーン林立 大工事中の御茶ノ水駅。今度は駅東側・聖橋の方からその状況を眺めてみました。いやあ改めて工事用クレーンのデカイことデカイこと。毎日この下を通っていたのかと思うとちょっとゾッとしましたが(^ ^;;そのクレーンを際立たせてくれたのが久しぶりの青空でした。撮影時は梅雨入り前の貴重な晴れ間。今から梅雨明けが待ち遠しいです。 2022.06.13 JR東日本
JR東日本 のれんの掛かった切符売り場 設計の段階で太陽光線のめぐりを全然考えてなかったんではないでしょうか?南向きの券売機の前に下げられた白い日除け。私にはどうしても「のれん」にしか見えませんでした(^ ^;;しかもそれを潜る方々の仕草がもう完全にのれんのそれ。なんだかおかしくてもしかしたらニヤニヤしながらシャッター切ってたかもしれませんwww 2022.06.12 JR東日本
JR東日本 御茶ノ水駅、15年前の光景・15年後の光景 工事中の御茶ノ水駅の光景を見たときに、工事開始前の写真と並べてみたくなりました。で、うまい具合に過去写真の中から見つけることに成功♪なんと15年前の撮影でした。いやあ撮っておいてよかった、というか、15年前の自分よ、よく撮ってあった、と嬉しくなりました。次なる目標は15年後にまたここでシャッターを切ることですwww 2022.06.11 JR東日本
JR東日本 E257系新宿さざなみ、工事真っ只中の御茶ノ水を通過 絶賛大工事中の御茶ノ水です。駅を出ようと階段を登り始めたのですが「列車が通過します」のアナウンスが聞こえちゃったのでまわれ右www。やってきたのは緑のアクセントを効かした「新宿さざなみ」でした。さきの「あやめ祭り」がなかなかの乗り具合でしたから、こちらもさぞや・・・。今夏は週末特急本領発揮!となりますよう・・・。 2022.06.10 JR東日本