JR東日本

JR東日本

E131系、内房線の名所・山生橋梁を行く

1年ぶりに訪れた内房線の名所・山生橋梁です。やってきたのは新鋭・E131系。房総の海水浴は車でGO、さらにはコロナで閉鎖中の海岸多数、そんな時代であれば、たった2両でもまかなえてしまうのでしょうか。なんかちょっと寂しい・・・。今年も静かな房総の海。来年は芋洗い状態wになることを祈念して・・・。
JR東日本

E257系500番台わかしお1号、ひまわりを見下ろす高架を行く

ようやく行くことができたひまわり畑。咲いてる花も多かったですが、まだまだ蕾も待機しているよう。台風通過に耐えた後に満開になるのでしょうか。今回は房総カラーのE257を撮りましたが、やはり255やE217でも撮ってみたいですね。混まない早朝に全部来てくれればいいのですが・・。夏ダイヤではない房総の夏、なかなか手強いです。
JR東日本

255系わかしお3号、海の日の太平洋を横目に

貴重な255系使用の「わかしお」を太平洋が見える場所で捉えました。この時期わざわざ人が集まるところに出かけていく人の気が知れません。そう言いつつも、このクソ暑い中出掛けていく奴の気が知れんとどこかで笑われているんでしょうけれど(^ ^;;2度目の異様な夏。こんなの今年限りですよね?ね?って誰が答えてくれるんでしょうねw
JR東日本

房総の209系、6連と8連を撮り比べてみる

房総の209系です。千葉から転勤したら全然乗る機会がなくなってしまいました(^ ^;;車種としては1種類だけでしたが、編成バリエーションがたくさんあったので、そちらで楽しませていただいておりました。房総夏ダイヤはなくなって久しいけれど、房総の鉄道に乗るんだったらやっぱり夏だろなぁ・・・。あぁ青い海と白い砂が呼んでいるw
JR東日本

E217系、成東始発11連快速・雨の築堤をいく

成東方面、しおさい撮ったらE217も撮らなきゃ、ということで居座ること小1時間。車のリアドアを傘がわりに雨中の撮影をして来ました。早く梅雨が終わらんか・・・。でも梅雨が明けると今年はすごい猛暑が待ってるとかなんとか。でも晴れてりゃまぁいいか。そう思える程度の暑さであることを祈ってる梅雨の最中の撮影でした。
JR東日本

255系しおさい、3眼ヘッドライトを輝かせて雨の早朝を行く

なんだかJR化後登場の特急シリーズみたいになってしまいました。3眼とは書きましたが、よく見たら運転席の上にも何やら2灯ありますね・・・。あれはなんでしょ?これらの車両たちが登場した時は、ヘッドライトをくっつけて並べるのが流行っていたようです。自分的には偶数個の方が安定したデザインだと思いますが・・・
JR東日本

E4系Max、不思議な造形・これはさながら白い髭???

新幹線車輌の複雑怪奇な先頭部。そこを撮ると時として不思議な映り方をするものです。今回はさながら白い髭を蓄えているように見えてしまいました。こういう造形の前には想像力・妄想力のたくましいもんの勝ちですね。さて次回は何が見えるでしょうか。悶々と妄想を育てておきましょうか(おいおい
JR東日本

E235系1000番台、青い空のもと青い列車がゆく

青いE235系1000番台です。新しい車両を晴天のもと撮るというのはなんとも気持ちがいいものです。たとえ今日が雨降りでもこういうカットを見返すと多少は気が紛れたりして。さて、梅雨が明ける頃にはどんな世になっていることやら。マスクで蒸れる夏はもういいです。爽やかな夏プリーズっ!ってどこで叫べばいいのでしょうかw
JR東日本

E217系4連、鹿島線の急カーブの大築堤を行く

鹿島線の成田線へのアプローチ部ともいえる大カーブの築堤です。地図上で見ても90度近く進行方向が曲がってますから、なかなかに興味深い場所。実際見上げるとどんなもんだろう?と行ってみた次第。ここ、今の時代に作ったら絶対コンクリの高架橋になってただろうなぁ・・・と思いつつ草ぼうぼうの築堤を撮らせていただきました。
JR東日本

255系しおさい、梅雨の合間の夏空のもとを行く

休日と晴天がリンクしたありがたい日でした。青い空と青い特急。もう早くも夏らしさ満開な感じになりました。これで端っこに青い海でも入ろうもんならもう夏休みの宿題完璧!状態www。で、調べたら定期で鴨川まで行くのは1往復しかないんですね・・・。こりゃ撮りがいあるな。今夏挑戦してみようと思います。見事晴天とリンクしますやらw
JR東日本

E4系Max、2階建2階建2階建・・・

2階建の新幹線を走らせる、って最初に考えた方はどなただったんでしょうね?一番最初は100系ということになるのでしょうけれどあれは食堂車とグリーン車だけ。全部やっちゃったのはE1系が最初でした。その全部組のE4系もまもなく引退。時代はどんどん変わっていく。どこまで進化するか。楽しみではありますwww。
JR東日本

E4系Max、東京駅での2本並びを撮ってみる

2本のE4系が並ぶ時間がありました。同じホームを挟んで・・ではなく隣り合った線路に並べば撮りやすかったですね。そんな時間ないかな・・ちょっと調べてみよう。今のご時世電車での移動は通勤経路上+若干のプラスアルファでやってますが、あちこち自由に動きまわりたいですねぇ・・こういう時に限ってアイデアがボロボロ出てきますわwww
JR東日本

E4系Max、え?2階と1階こんなにズレてたの???

E4系Maxです。新幹線、空いてる、とは言われてましたが、本当に空いてましたね。おかげでホームでサイドビュー撮るのが実に楽でした。「ロ」と「ハ」でシートピッチ違うのはわかってましたが、こうもあからさまに見せられるともう笑っちゃうしかありません。こんな比較ができるのもあと数ヶ月。今のうち撮っておいてよかったよかった。
JR東日本

Thank you Max! SAYONARA E4 ステッカー

さよならが近づいてくるとステッカーが掲出されるのが恒例となってきた感のある昨今。E4系Maxもご多分にもれず掲出が始まりました。平日夕方、本当だったら出張帰りや帰宅の方々で賑わうであろう新幹線ホームもガランとしておりました。図らずも静かな見送り。本当はこの方がいいのでしょうね。
JR東日本

E4系Max、期せずして最終編成P82と出会う

E4系Max、E1系Maxよりは乗車経験も撮影経験も多いと思います。遊びで出かけた時よりも出張で乗ったことの方が多かったかもしれません。それでも2階席に乗れた時はなかなかの気分でした。1階席の壁目の前席の時は閉口しましたが(^ ^;;当たり前のように存在した2階建新幹線。あと数ヶ月で終焉です。1つの時代の区切りですね。
JR東日本

6月23日は東北新幹線大宮〜盛岡が開業した日

今日は珍しく日付ネタに早朝から気付くことができました。もう39年。在来東北特急全盛期を生で見てた世代としては感慨というよりは驚愕しかないですね(^ ^;;4時間以上かかった仙台が今では2時間かからずに着いてしまう。まさかの沿線転勤を経験したりしてまさかのご縁もできましたが、今後はこの新幹線とどう関われるのでしょう・・・
JR東日本

255系しおさい、緑一色の田園風景の中を駆ける

先月成東にハマってた時に捉えた朝一番の上りしおさいです。広々とした風景の中の単線っていいですね。普段の生活がほぼ100%複々線区間なので、新鮮さがハンパないです。改修された大幹線もいいですが、明治の頃からの隘路を今も大事に使っている区間、多いですよね。鉄道って善戦してると思います。高速道路並みに投資すればあるいは・・・
JR東日本

255系、成東始発のしおさい2号を南酒々井で見送る

またまた成東しおさいです。最近一番撮ってるJR特急車両じゃないかし???南房総の海沿いよりも山武の畑が似合うようになってもう何年経つんでしょう?おんなじ色合いでも209系だと野暮ったく感じるのに255系だと爽やかさを感じる。やはりその辺りは特急車両たる威厳なんでしょうか。
JR東日本

E217系、成東始発快速の送り込み回送を南酒々井で見送る

またまたの成東快速の送り込みを撮ってみました。やはり夜間滞泊じゃないんですね。時刻表には姿を現さない回送列車。何か秘密を発見したようでワクワクします。多分全国で数えたらものすごい数の回送列車が運行されているのでしょうね。偶然出会えるその幸運に感謝しつつその後のルーチンにしちゃってますwww
JR東日本

E235系1000番台、今回は正面LEDがちゃんと写りましたw

普通の姿写真を撮ったつもりだったのですが、あら?LEDがちゃんと撮れてる・・・。1/1500だったからまたマダラに写るだろうと予測してたのですがこれは思わぬ誤算でした(^ ^;;◯◯系のLEDは1/***じゃないと写らない等々のお話がよく出てきますが、実際は編成によってまちまちなんかし???なかなか悩ましい装置です・・