JR東日本 E217系、鹿島線を行く E217系の活躍範囲は広いです。西はスカ線久里浜、東は西線君津、東線一ノ宮、本線成東、成田空港、そして鹿島線鹿島神宮。いずれはすべての終端駅で撮ろうと思ってましたが、今回図らずも鹿島線を行く姿を捉えることができました。簡素な高架橋をいくE217系もなかなかいいもんですw。 2020.06.13 JR東日本
JR東日本 E217系、ちょっと振り返って・・・ 登場当時からお世話になってきた総武快速線の主・E217系。後継車落成のニュースにちょっと心ざわめく今日この頃。26年、早いなぁ・・・それだけ自分も歳食ったということなんですけどね(^ ^;;悔いのないよう乗って撮ってしとかないと、ね。 2020.06.12 JR東日本
JR東日本 E217系、2020年の早苗とともに 長らく習志野市(自宅)と千葉市(会社)以外移動していませんでしたが、この日久しぶりに佐倉市まで出かけました。ま、まだまだ恐る恐るの外出。今回は様子見ということでこのワンカットだけでの撤収。もっとゆっくりゆったり撮影できるようになりたいですね・・・。 2020.06.06 JR東日本
JR東日本 E259系成田エクスプレス、千マリから出動 日中の運転が削減されてしまった成田エクスプレス。幕張で昼寝している編成を見たのは先日の仕事移動中。その日の帰路、出区するところを目撃!定期の運用では幕張に入ることはないE259系。出入区線上をいく珍しい姿を今日捉えることが出来ました。 2020.06.03 JR東日本
JR東日本 キハ40、会津から房総へようこそ! 最初に話を聞いた時は「嘘だろ?」と思ったキハ40の福島から千葉への転勤w。なんだ自分の転勤パターンと一緒じゃないかwww。ますます親近感を覚えてしまったキハ40。今から小湊鉄道線上での活躍が楽しみですね。 2020.05.20 JR東日本小湊鉄道
JR東日本 5月10日はEF510-510の日 5月10日はEF510の日、どうせなら510号機のカットないかな?・・・と思ったら、ありましたありました♪。EF510の510号機。今は懐かしのカシオペア専用機塗装の牽く北斗星。あぁ何もかもが懐かしい・・・。 2020.05.10 JR東日本
JR東日本 総武本線津田沼、1番電車と2番電車待機中 運動不足解消の苦肉の策の早朝散歩。そのついでにチョロチョロ夜明け前の風景を撮ってます。この時は1番電車と2番電車。やはり朝の空気はきれい。散歩するなら早朝に限りますね。 2020.04.17 JR東日本
JR東日本 E231系500番台、まだ黄緑色だった頃 最近あまり撮れてないので過去データをひっくり返したら、黄緑色の山手線が出てきました。早くも「もう見れない懐かしの光景」です。頻繁に走っている通勤電車も記録の対象たりうるなぁ・・・ 2020.04.14 JR東日本
JR東日本 津田沼駅、静かな夜のひととき 撮影に出かけられない昨今、通勤のスキを見てはチョコチョコ地元を撮ってますが、こういう時間帯のカットが増加傾向にあります・・・。やはり昼間に堂々と思いっきり撮りたいですよね。 2020.04.13 JR東日本
JR東日本 千葉駅、5つのエントランス 千葉県内の各方面への分岐点となる千葉駅。乗り場に迷ったことがあり方も多いのではないでしょうか?でもラインカラーを知っておくと自分の乗り場が分かりやすくなるのでは?今度行ったらぜひ見てみてください。 2020.04.13 JR東日本
JR東日本 E353系あずさ、千葉発車 ダイヤ改正で運転区間が短くなってしまったあずさ3号。短くなる前の私のラストカットです。在来線特急には新幹線にはない「味」がある。私はそう思っているのですが・・・ 2020.04.12 JR東日本
JR東日本 E3系つばさ、1本の桜とともに 今までの桜カット掘り出しシリーズ、またまた庭坂の桜です。昨年は咲き具合と天候に恵まれてましたねぇ。来年もこんな感じでお願いしたいところです。 2020.04.10 JR東日本
JR東日本 グランクラスに乗れなくなる??? グランクラスの販売中止だそうです。私は乗ったことも乗ろうと思ったこともありませんが、好きな方はちょっとムムムな状況なんでしょうか。ま、冷静に考えれば初稿どころの状況ではありませんからねぇ・・・ 2020.04.09 JR東日本
JR東日本 四季島、桜眺めて会津へ 郡山在住時はたらふく撮ってた「四季島」。千葉に帰って来てからはとんと撮る機会もなく・・・。騒動が収まったらあちこちで捉えたいですね。今は作戦を練る時と心得ます。 2020.04.07 JR東日本
JR東日本 キハ110、磐越東線の山桜を背に 沿線に名木は数あれど、なかなか線路と絡む場所が見つけられませんでした。そんな中、たまたま通りかかった場所で見つけた山肌の桜。郡山に住んでた2年間で結局これ1回だけでした。 2020.04.07 JR東日本
JR東日本 E3系つばさ、高畠の桜と(2) 曇天との勝負だった2年前の高畠での撮影。なんとか部分カットで五部に持ち込みましたwww。あぁやはり晴天のもとでの桜が恋しい・・・。来年は間違いなく行きますから待っててくださいまし。 2020.04.06 JR東日本
JR東日本 キハ40、只見線で菜の花に埋もれる いつも奥地にばかり行ってしまって、なかなか里で撮ってなかった只見線。郡山に住んでた時にもっと通っておけば・・・といっても後の祭り。撮れる時に撮っておきましょうとの教訓をいただきました・・・南無。 2020.04.06 JR東日本
JR東日本 E3系つばさ、高畠の桜と(1) 2年前、高畠で満開の桜とつばさを撮ってました。この時は郡山に住んでいたので行くのが楽でしたねぇ。今年の咲き具合はどうでしょう?気になって仕方ありませんwww 2020.04.05 JR東日本
JR東日本 小便小僧、2年前の浜松町にて、桜満開♪ 出かけられない日はHD散歩。2年前に桜の枝を抱えた小便小僧を撮っていました。今年の今日はどんな格好してるんでしょうね?確認に行きたいけど我慢我慢・・・ 2020.04.04 JR東日本
JR東日本 キハ110、2年前の桜と 桜とキハ110系。撮ってるようでなかなか撮ってなかった題材でした。今となっては撮れなくなってしまった光景。今となっては懐かしさが倍増しています。 2020.04.04 JR東日本