JR東日本

スポンサーリンク
JR東日本

キハ48リゾートみのり、快速あいづで走ってた頃

昨年いきなり運転開始になってびっくりしたリゾートみのり「快速あいづ」。猪苗代で雪景色をいく姿を捉えておりました。もうこの景色は見られないかな?貴重なカットになったかもしれません。
JR東日本

B.B.BASE、津田沼で目撃

今となっては千葉唯一のジョイフルトレイン(死語か?www)もう乗られた方いますか?私は自転車乗るのをやめたので乗車機会がないのですが・・・乗ったことがある方の意見、聞いてみたいですね。
JR東日本

E3系つばさ、ソメイヨシノと。

昨年のカットですが見事なソメイヨシノを撮っていました。庭坂・鷲神社のこの樹、今年も見事に咲いてるかなぁと遠く福島に想いを寄せました。
スポンサーリンク
JR東日本

新型コロナウィルスの余波 in 舞浜

新型コロナウィルスの影響はどこまで広がるのでしょう・・・。それゆえ撮れてしまったカットを使いましたが、できれば撮りたくなかったです。今週末はおとなしくしていましょう。ウィルスが大人しくなるまでは・・・
JR東日本

京葉線30周年ラッピング現る!

全線開業から30年。車両は変われど東京湾と共に走り続けた30年。これからも潮風と共に活躍せんことを!
JR東日本

701系と桜と虹、昨年見た光景

今年はまだ桜らしい桜を撮っていないのですが、昨年はこんな光景に出会えていたようです。今年はこれを上回るカットが欲しいなぁ・・・神様よろしくお願いしますw
JR東日本

キハ200、小径の向こうに

最近安全を意識してるんかいな?という撮影者を散見します。駅員さんもいない、警報機もない場所こそ一層の安全確認が必要です。安全運行を脅かして好きな鉄道に対して迷惑をかけるってファンとして恥ずべき行為ですから。
JR東日本

原宿駅舎、さようなら・・・20200320

オリパラ対策、防火対策、いろいろあったようですが、とうとうサヨナラの原宿駅舎。ここを通った方多いでしょう?ちょっと思い出に浸るべくのカットです。
JR東日本

サロE217、早朝のグリーン車

珍しくガラガラのグリーン車を目撃しました。休日の早朝だから当たり前か・・・。たまにはこういう光景も新鮮だなぁとシャッターを切りました。
JR東日本

2020年3月の舞浜駅・・・

新型コロナウイルスの影響で閉園しているディズニーリゾート。その玄関口の舞浜駅も人が消えてしまいました。まさかこんな光景を見ることになろうとは・・・!
JR東日本

E217系のクロスシート

後継E235系には設置されないクロスシート。誰もいない早朝に撮っておきました。
JR東日本

E3系・つばさ、雪景色が恋しくて・・・

今年も雪が少なかったですね。雪乞いでもするかぁ・・・とこのカットを選んでたら、降ってきましたよ、雪!なんでもやってみるもんですねw
JR東日本

E657系と185系、変化変化のダイヤ改正

今年のダイヤ改正で大きな変化を迎えるE657系「ひたち」と185系「踊り子」。期せずして両車が東京駅で隣り合う線路に並びました。この光景、いつまで見られるでしょうか・・・
JR東日本

只見線のキハ40、今日でさよなら・・・

内外問わず人気の只見線。その主役たるキハ40が今日で引退です。このカラーリングにもずいぶんと親しみを感じておりましたが・・・。長年の活躍ご苦労様でした。というわけで餞の晴天のカットを!
JR東日本

北長野で見た光景、E257系に6扉車に・・・

墓場のイメージが強い北長野。でも今回はそんなイメージを抱くことがありませんでした。
JR東日本

あずさ3号、千葉発南小谷行き5時間4分の旅(3)

長距離ランナーあずさ3号の旅。ラストコース・大糸線内こそ随一の車窓風景、この時は見渡す限りの銀世界が広がりました。ぜひE353系から満喫することをお勧めします。
JR東日本

あずさ3号、千葉発南小谷行き5時間4分の旅(2)

長距離ランナー・あずさ3号の旅。いつも迷うんです。八ヶ岳の見える右側か?富士山の見える左側か?さて今回は・・・?千葉から茅野までの様子です。
JR東日本

あずさ3号、千葉発南小谷行き5時間4分の旅(1)

長距離ランナー・あずさ3号の旅。千葉に毎日E353系が来ていること自体が驚きです。南小谷行き、しっかり記録しましたか?3回に分けて全行程をご紹介します。
JR東日本

今話題のE3系つばさ 新庄にて

今回の旅の最終コーは新庄からの山形新幹線「翼」。新幹線車両をこんな風に撮れるのは新庄だけ?ぜひ今のうちにE3系の記録をどうぞ。
JR東日本

新庄駅=ジャンクション、701系とキハ110が集う

線路が四方から集まる新庄。在来線電車あり、ディーゼルカーあり、新幹線まであります。集まる車両もバラエティ豊か。見てるだけで楽しいですね。
スポンサーリンク