京成 AE、開かずの踏切を行く・・・ 久しぶりにやってきた高砂。言わずと知れた京成の要衝です。それゆえここを通る列車のまぁ多いことよwww。この時私もこの踏切を渡るべく待ってたのですが・・・写真では「京成下り」と「北総下り」の2つが点いてます。北総はこのスカイライナーでした。で... 2019.11.11 京成
京成 アクセス特急と快速特急、青砥にて 青砥駅、上りホームでの光景です。都営浅草・京急方面と上野方面へと分岐するこの駅、両方向の接続シーンが幾度となく展開されます。待つともなく狙うともなく目の前で展開されたこの光景。今話題のオレンジ化された3050形のアクセス特急と初代AEの生ま... 2019.11.10 京成
京成 京成高砂、大きな天蓋 京成の一大拠点・高砂です。3方向への分岐のみならず車庫も抱えるというまさに要衝ですね。金町線が高架になって覆いかぶさってからその規模の巨大さが際立ったような気がします。その高架を潜る本線筋の列車を捉えてみました。金町線は単線1面なんですが跨... 2019.11.10 京成
京成 霧の朝の京成津田沼 先日の濃霧の朝練で撮ったカットです。ダイヤ改正後AEの回送ダイヤがよくわからなくなってしまったのでとりあえずやってきたのを撮っておきました(^ ^;;雪と同じく霧も色々と隠してくれるので上手く付き合えばいつもの場所でも違う光景を見せてくれま... 2019.11.01 京成
京成 濃霧の10月30日 いつも通り朝5時におきてシャッターを開けると・・・エラい濃霧でした。早速カメラ片手に朝練へwwwNEWSでは総武線遅れてるとか。しかし京成は何処吹く風w、定時で走ってました。快速とモーニングライナーと一通り撮影して撤収。そう、今日は休日では... 2019.10.30 京成
京成 3052、まだ青かったころ・・・ 3052編成、もうオレンジ色になっちゃったとの記事を拝見しました。・・・もう変わっちゃったのかぁ・・・私はまだ目撃できてませんが(^ ^;;ならば、とまだ青かった時代のカットはないかいな?とHDの中を見てみたらば・・・ありました。まだAE1... 2019.10.29 京成
京成 本日京成ダイヤ改正 昨日は大雨の影響で千葉県内はエライことになっておりました。さて一夜明けて26日。今日は京成ダイヤ改正の日です。AEを1本増備した上でのスカイライナー大増発新型3150形のデビュー。3050形のお召し替え・・・は、まだか・・・ww無事のスター... 2019.10.26 京成
京成 AEスカイライナー、大雨ニモ負ケズ 半日で1ヶ月分の雨が降ったと言われた今日10月25日の千葉県。私も千葉市内に出勤してたのですが事務所の中にいても安心できないような降りでした。案の定続々と千葉以遠が軒並み運休。東線だけが誉田までですが細々と走っているという状況。台風の時より... 2019.10.25 京成
京成 AE、5号車のエンブレムたち 昨10月20日はスカイライナーミステリーツアーが開催されておりました。八広入線は予想通りでしたが千葉線入線は度肝を抜かれましたwwwでそのツアーに使用されたのが今3,500万人達成HMを掲出しているAE7編成でした。3,000万人達成HMは... 2019.10.21 京成
京成 スカイライナーミステリーツアー、千葉線入線! 10月20日運転されたスカイライナーミステリーツアー。私は申し込みはしませんでしたが列車位置情報で動向を探っておりました。最初は「表示されるのかな?」と思いましたが・・・京成上野に在線している空欄の列車がどうやらミステリー列車のようです。見... 2019.10.20 京成
京成 AE9、最新編成を撮る 再び予期せず出会いました。2019年生まれのスカイライナー用最新増備編成・AE9。遠目で見ていてもパンタがギンギラギンヨーダンパが真っ白それで「あれれ?もしかして?」とモニターを拡大してやっとわかるくらい。もう少し汚れてくると多分他の編成と... 2019.10.19 京成
京成 AE・3,500万人達成HM、早朝の京成津田沼にて 何度かヤマをかけて出かけた早朝5時過ぎの京成津田沼。何度目かのトライでようやくこの運用にHM付きが入ってくれました。この季節の5時なので明るさが足らない!5D4の感度もそこそこにあげ踏切の照明が当たる瞬間を狙いました。見事金文字に光が当たり... 2019.10.18 京成
京成 大佐倉、静かなり・・・ 京成電鉄の中で一番好きな駅・大佐倉です。目下のところ乗降客数最下位?でも風情がある度では最上位?昼間訪れても味がありますが日が暮れてからの方がさらに味わい深いのではないでしょうか?実は私も夜訪問はあまりないのですがこの日は時間を作ってじっく... 2019.10.17 京成
京成 大佐倉、乗降なし・・・ 京成一の秘境駅?と言われる大佐倉。少し騒がしすぎたこの週末、静かなところに身を置きたくて久しぶりに夜訪れてみました。あちこちで運休の知らせが飛び交っていたのにここはいつも通り運休もなく定時運行。ただ惜しむらくは乗り降りする方がやはり少ない・... 2019.10.16 京成
京成 AE・ありがとう3,500万人達成HMを撮る 意外なところでの被害が大きかった台風19号。今回千葉県は前回の台風15号の時よりは軽微で済んだようです。ホッとしたようなホッとできないような被災された皆様にはお見舞い申し上げます。実は、なんとびっくりの5連休を仕組んでたのです。何処か遠くへ... 2019.10.14 京成
京成 台風一過でもう走ってます 朝起きてまずニュース。台風19号はどうやら東北沖に行ってしまったようだけどさて・・・やはりJRは全面ストップ。地元京成は・・・?なんと1番電車から動いてるではないですか!というわけでまだ暗い中様子見にw。たった数時間いつもより走る時間が短く... 2019.10.13 京成
京成 AE・モーニングライナー定時運行中! 昨日から計画運休があちこちでささやかれていますが我が地元・京成のその情報がない・・・まぁ京急とともになかなか停まらない頼もしさ、多分走るだろうなと雨も降ってなかったので京成津田沼まで行ってみたら・・・モーニングライナー、定時でやってきました... 2019.10.12 京成
京成 雨の朝、京成津田沼にて 穏やかな降りの雨ならいろいろなものが輝き艶やかな光景を楽しませてくれるものですが激しい降りの台風となったら話は変わります。せっかくの連休だというのに史上最大だという大サービスな台風接近。今見返していたら雨の日の写真が少ないことに気づきました... 2019.10.11 京成
京成 快速佐倉行き、半減??? 来たる10月26日に京成のダイヤ改正が実施されます。目玉はなんと行ってもスカイライナーの大増発。ほぼ10年ぶりにAEを増備しましたからねぇ。でスカイアクセスから本線に目を転じるとこちら側でも改変が。今まで本線周りの空港行きは特急オンリー。そ... 2019.10.08 京成
京成 早朝の宗吾参道、紫色の空のもと 早朝5時台の宗吾参道です。これから成田からのモーニングライナーになるAEの第1編成。これから羽田空港を目指す東京都交通局の5300形。空港連絡の重責を担う両雄が並びました。曇天夜明け前の空は紫色。高貴な色に染まった空のもと高貴なお役目を果た... 2019.10.07 京成東京都交通局