JR東日本 総武本線馬喰町駅、かつての日本最深駅は鍾乳洞か?w 日本最深で名を馳せた総武本線馬喰町駅。最近はさらに深いところにも駅ができてしまったせいか、あまり話題に上ることも少なくなってたような気がしていました。でもまぁ独特の雰囲気はこの駅ならでは。50年以上も前にこんな駅が作られたことにも驚かされます。将来は鍾乳洞みたいになるんでしょうか?wwwそんな光景も見ることができました 2023.11.03 JR東日本
JR東日本 255系しおさい、窓辺に見る三者三様 隣のホームに停まる255系しおさいの車窓。たまたま目に入ったお三方のお手元が皆違っていてちょっとホッとしたという。最近車窓を見るとみんなスマホいじってる光景しか見えなくて辟易とすることが多かったもので、バラバラな仕草に、あぁ本当はこうだよなぁ・・・と。私はスマホはいじりません基本。居眠りが基本ですからwww 2023.11.02 JR東日本
JR東日本 南武支線は配線が複雑ふくざつフクザツ・・・ 普段シンプルな配線の路線にしか乗っていないと、たまにこういう複雑怪奇な配線を持つ路線に乗れた時に落ち着いて座っていられなくなります(^ ^;;貨物列車の方が主役みたいな路線ですから、振り分けの都合上複雑になってしまうんでしょうか。武蔵小杉の長距離乗り換えは嫌ですが、こっちの複雑線路を眺める通勤ならいいなぁと思いましたよ 2023.11.01 JR東日本JR貨物
京成 京成、新京成を吸収合併 2025年4月だとか・・・ 完全子会社化してたので、そうなるかなぁとはうっすら思ってはいましたが、本当に現実になろうとは・・・。京成が新京成を吸収合併。存続は京成、消滅は新京成。さて、ピンクの車体は?路線名は?え?運賃体系はそのまま???興味関心はつきませんが、果たして1年半後、どんな様相となっていますでしょうか。今後の情報開示に要注目です。 2023.10.31 京成新京成
JR東日本 南武支線浜川崎駅、あまりに懐かしすぎる光景だらけ おそらくウン10年ぶりの訪問となった南武支線浜川崎駅。土曜日だったせいか、本来の利用者はおらず、物見遊山な人しかいませんでした。手軽なローカル線、というより、もうすでにアトラクション的な存在になってるような気さえしました。考えようによっちゃそれも活路か???慌ただしい山手線よりも、こういう路線もたまにはいいですわ。 2023.10.31 JR東日本
JR東日本 尻手駅、南武線から南武支線に乗り換える まだまだ10月7日の話が終わらない(^ ^;;今度は南武線に突入です。しかも南武支線。前回来た時はまだ101系の時代でしたから相当な時間が経過してしまったようで・・・。新潟からの新入りに会えるかと思ったんですが・・・。まずは先輩格の205系に揺られるとします。地元の人も多いですが、なんだか鉄分もっさりな道中でしたよ・・ 2023.10.30 JR東日本JR貨物
JR東日本 相鉄〜JR直通ルートを前面展望でたどる 以前このルートの逆方向を湘南ライナーで辿ったことがありました。251系の後部展望に陣取った夜中の行程でしたが。その時もトンネル長いなーとは思ってましたが、昼間に乗るとさらにその感が強かったです。今回は前面展望で昼間の行程でした。やはり鶴見近辺の配線の妙には見惚れましたね。貨物線ならではの複雑さを堪能できた行程でした。 2023.10.29 JR東日本JR貨物相模鉄道
相模鉄道 羽沢横浜国大で見た光景、相鉄とJRと 新たに誕生した相鉄の都心直通ルート。東急ルートとJRルート、その分界点である羽沢横浜国大に降り立ってみました。もう落ち着いちゃったんですかね。鉄な方は誰もいませんでした(^ ^;;それにしても興味深い駅です。JRが来るわ相鉄が来るわ東急が来るわその他諸々w。地元京成の多社乗り入れに慣れてるつもりでしたがやっぱすごいや。 2023.10.29 相模鉄道
東急 東急・相鉄新横浜ルート、その差異を眺める ようやく乗ることができました。東急〜相鉄連絡ルート。あまり期待せずに前面かぶり付いていたのですが、何このSF感丸出しなトンネルは!?という光景を目の当たりにしました。ここまでギンギラギンな地下トンネルって他にはないのでは???で、相鉄区間に入ると一転して地味だという(^ ^;;この差異を比べてみるのもまた一興かとw 2023.10.28 東急相模鉄道
東急 東急東横線、複々線区間をたどる 東急東横線多摩川から複々線区間に乗車し、一路南下してみました。運転本数は多いわ、走っている車種は多種多様だわ、列車種別はいくつあるんだか、鉄な人間は楽しくて仕方ありませんが、ここを毎日使わなければならない鉄分のない方は目を白黒させているんじゃないでしょうか?そんなルートを南下して日吉へ。いよいよ潜って行きます、あっちへ 2023.10.28 東急
東急 東急東横線多摩川駅、各社各車の共演風景 歩きに歩いてとうとう東横線の駅まで辿り着いてしまいました。多摩川駅。ホームに立っているだけでまぁ色々な車両がやってきます。全車種捉えようとしたら大変なんじゃ?さて、東横線はここで進路を西に変え、多摩川を渡って神奈川県に入っていきます。私も西に向かって行きますよ。見てみたい光景を思い出してしまったので。続きます。 2023.10.27 東急
JR東海 N700系、休日の多摩川を渡る 天気のいい日の川の堤防の上ってなんでこんなに気持ちがいいんでしょうね?この日もまさにそんな感じでした。まだちょっと暑い日差し、賑やかな少年野球、そしてダイヤ通りにやってくる新幹線。そして秋っぽくなって来たそよ風。あぁ、なんて贅沢・・・。平和の極みみたいなひと時でした。ありがたくありがたく撮らせていただきました・・・。 2023.10.26 JR東海
東急 東急多摩川線沼部駅、新幹線が跨ぐ駅 前回は新幹線「を」跨ぐ駅、今回は新幹線「が」跨ぐ駅です。東急多摩川線、自分的にはいまだに目蒲線と言った方がピンとくる区間ですが、今まで撮ったことがなかった光景を見ることができました。新幹線に乗った時に上からは何度か見ていたと思うんですが、カメラを構えるまでは至っておりませんでした。ようやく成就と言えるのかも知れません。 2023.10.25 東急
東急 東急池上線御嶽山駅、新幹線を跨ぐ駅 東急池上線、1駅間歩いてしまいました。たどり着いたのは新幹線の上にある御嶽山駅。新幹線の上を他の鉄道が(見える状態で)跨いでいるのはなかなか珍しいそうで・・・品川の京急は・・・あ、あれは半分トンネルみたいなものかぁ。これホーム上から見ればよかったです。この先も歩き続けちゃったのでこの駅は入らなかったので・・・ 2023.10.24 東急
東急 東急池上線、緑の電車と緑の壁(2) 緑の電車と緑の壁の組み合わせ、池上線の始発の五反田駅でも見て来た光景だったのですが、再び目の前に現れてしまいました(^ ^;;電車のラインカラーといい、今日は緑にご縁がある日なのかな?蔦を這わせるお宅はたまに見かけますが、ここまでびっしりなのはなかなか見ませんよねぇ。いやぁ珍しい光景を見させていただきましたw 2023.10.23 東急
東急 東急7000系、青空に映える巨大な鉄柱とともに 見上げるほどに高い鉄柱でした。以前はあちこちで見られたように思っていましたが、最近はめっきり少なくなってしまったんでしょうか?我が地元の京成沿線でもずいぶん前に姿を消していたように思います。それにしても、秋空に映えていましたよぉこの白い鉄柱。ふと、この上に登ったら見えるであろう景色を妄想してしまいましたわ。 2023.10.22 東急
東急 やっぱり○○○がすき?まだ午前中だけど・・・ たとえ午前中だったとはいえ、こんなストレートなセリフを見ちゃうと、つい酒屋かコンビニを探したくなっちまうもんですwww。まだまだ暑かったんですが、この日はまだまだ歩く気満々だったので○○○は我慢しました。で、夕方、15,000歩歩いた後の○○○はそりゃあ美味いもんでしたよ。やはりご褒美は最後じゃなきゃねwww 2023.10.22 東急
東急 雪が谷大塚で電車ウォッチング 確か留置線があったよな・・・そんなTVのチラ見の記憶を頼りに途中下車した雪が谷大塚。土曜だったのでお休み中の車両が何本も停まっておりました。地味な路線、そんなイメージだったのですが、全然払拭されてしまいました。短い電車が頻繁に行き来する街というのもなかなか興味深いですね。15両編成を見慣れた目にはとても新鮮な光景でした 2023.10.21 東急
東急 緑の電車と緑の電車、東急池上線五反田駅にて 最初から狙ってたわけではなかったのですが、ふと見たら、線路の向こうにも線路が見えた。ならば両線在線状態のところを見たいよなぁ、というわけで撮ってみたのが今回の光景です。線路が入り乱れる都心ならではの光景とも言えるのではないでしょうか?まだまだこんな光景ほかにもあるんだろうなぁ・・・。というわけで先に進みますw。 2023.10.21 東急
東急 東急7000系、五反田駅進入 急カーブの高架上をゆっくりとくねりながらやってくる7000系を撮ってみました。7000系というと東横線で活躍していた先代のイメージがいまだに脳みそにこびりついていて、この丸い電車が7000系だとはにわかに信じがたい心持ちで出迎えておりました。どの路線も先代、二代目と世代交代進んでますね。散歩もマメにしないといけませんわ 2023.10.20 東急