過去ポジ・JR北海道 キハ183系、引退したその勇姿を偲ぶ(2) 前回の続きです。前回の記事がうまくリンクしていなかったようなので、本日特別に増発です。今回出てきた過去ポジはスーパーとかち用のキハ183の姿でした。このゴツいスラントノーズも今となってはカッコよかったですよねぇ、結構うるさかったけど(おいおい)。どこかに国鉄色時代の写真は残ってないもんか。宝探しはまだまだ続きますw 2023.04.23 過去ポジ・JR北海道
過去ポジ・JR北海道 キハ183系、引退したその勇姿を偲ぶ(1) 本当は別の写真を探していたのですが、ついうっかりこの写真に行きついてしまいました。先日引退したJR北海道のキハ183系。しかもオレンジ系の塗装がリバイバルでなく実際に大量に活躍していた頃の写真。これ、来月のトレインフェスタにも持っていこうかな。最近引退したご苦労さま車両群として。今見てもいいデザインですよね〜。 2023.04.23 過去ポジ・JR北海道
小湊鉄道 小湊キハ200を探せ!桜の散った飯給にて 今年の桜の季節の飯給には行かなくて正解だったようです。本文には書きませんでしたが、例年になく駐車禁止のコーンが鬼のように大量に沿道に置かれていました。ピーク時に来た人たち、なにやらかしたんだ???ステレオタイプな行動してちゃいかんな。群れてちゃいかんな。つくづく痛感させられる光景を見てしまいました。Oh・・・ 2023.04.22 小湊鉄道
京成 大佐倉、水鏡の季節到来。今度は早朝リトライ。 前回闇の中での水鏡を撮りましたが、今回は明るい時間帯に挑戦してみました。やはり早朝は水面が凪いでいるのでキレイに写りますね。2箇所ともうまくいきました。願わくば青空だったら・・・というところ。花の季節は終わっても花曇りの季節はまだ続いていたか・・・(T^T)リベンジをいつ行なうか、目下の宿題であります。 2023.04.21 京成
京成 大佐倉、水鏡の季節到来。まずは日没から宵闇まで。 早くも水鏡の季節の到来です。さっそく大佐倉に出かけてみました。日中は風で波打っちゃって撃沈・・・。日没後の凪を狙ってリトライ。高得点とは行きませんでしたが、しょっぱなとしては面白い光景を見ることができたと思います。季節の移り変わりが例年以上にド速い2023年。モタモタしないように気をつけて臨みたいと思います・・・ 2023.04.20 京成
JR東日本 四季島、上越国境を越えて越後へ ずいぶんとご無沙汰していた四季島の撮影。天気は悪かったのですがえいやっ!っと行ってみました、三国峠を越えて。何回か来たことがあった場所からだったのですが、まぁ雨の降りの激しいこと。雨は写真にはなかなか写らないものですね。そんな悪天候の中でも撮らせようとするものは何なんでしょう?ま、多分死ぬまで道連れなやつだと思いますw 2023.04.19 JR東日本
JR東日本 廃止されていた藤沢始発の東海道本線上り 藤沢在住時ほぼ毎回この藤沢始発の電車に乗って通勤していたのですよ。座りはしませんでしたが、横浜までの短い区間、ちょっとだけ空いてる車内にちょっとだけ得した気分で乗っておりました。なくなってもう2年。全然気づいておりませんでした。住民じゃなくなるとこんなもんなんですかねぇ・・・。ちょっとびっくりした事柄でした。 2023.04.18 JR東日本
小田急 小田急藤沢駅、改良工事が始まるそうで 改良工事が始まる藤沢駅。特に小田急はガラリと変わると言うので寄り道がてら行ってみました。江ノ島線の系統分割が実施されてホームの使い方も変わったんですね。かつての住民はちょっとした違和感を感じました。でも、昔を知っていると言うのも財産かな。そんなジジイ気取りでしばし観察させていただきました。予定では2027年度だそうです 2023.04.17 小田急
JR東日本 2つの厚木駅、相模線と小田急と 海老名から相模線に乗ったのですが、1駅目の厚木で降りてしまいました。ここで乗り換えたことあったっけ?そう思った瞬間もうホームに降りてるというw。降りてみなきゃわからない駅の構造ってありますよね。この駅の自動改札の配置は予想外のものでしたわ。人が多い時間の流れを見てみたいもんだなぁ。そんな乗り換え駅でした。 2023.04.16 JR東日本小田急
小田急 ロマンスカーミュージアム、ようやく初訪問 なかなか行けなかった海老名のロマンスカーミュージアム、ようやくの初訪問となりました。お子さん連れの方々は2階のジオラマの方に夢中なようで、1階の実車コーナーはそれほど混んではいませんでした。実写目当ての私には非常に好都合www。それにしても本物が目の前にあるというのはなんとも言えない感動ですね。楽しいひとときでした。 2023.04.15 小田急
JR東日本 横須賀線の武蔵小杉駅、新たに出現した光景 久しぶりに横須賀線に乗って横浜方面へ。実は武蔵小杉にホームが増設されてから初めての通過でした。今まで右側にしか見えなかったものが左側にも見えるようになった驚きと、新たに張られたホーム上の貧弱なワイヤーへの恐怖と。前回通った時はなかったよなぁ・・・と思いながらサラッと撮っておりました。わずかな変化でも興味深いものですね。 2023.04.14 JR東日本
JR東日本 夜桜に酔う・磐越東線舞木にて(2) 念願叶ってお邪魔することができた磐越東線舞木の第2弾です。郡山の1駅隣なので、混んでるかなぁ・・・と思ったのですが杞憂でした。人の写り込みを気にせずに撮れる願ったり叶ったりな状況。ただ、強風と気まぐれな雨が想定外で参りましたが・・・(^ ^;;それを差し引いてもあまりある見事な桜の光景でした。来年の再訪決定です。 2023.04.13 JR東日本
JR東日本 夜桜に酔う・磐越東線舞木駅にて(1) 数年前の郡山在住時から撮ろう撮ろうと思っていた磐越東線舞木の桜のライトアップ。郡山を離れて4年後にようやく念願叶いました。いやあ、こんなに見事な光景だったとは・・・!在住時だったら毎日のように見に来れてたかもしれなかったのに・・・といってもそこは年度初の繁忙期。無理無理。でもこれからは毎年来ようかしらん?www 2023.04.12 JR東日本
京成 千葉ニュータウンの桜・北総を行く車両たちと 数年前からタイミングを狙ってた千葉ニュータウン・白井の桜。今年ようやくそれらしい時期に撮ることができました。次から次へとやってくるカラフルな車両たちが花に華を添えてくれておりました。千葉県内の桜シリーズもひとまず今回で最終回。今後はどこかへ北上するしかないでしょうね。さて、いずこへ参りましょうかねぇ・・・w 2023.04.11 京成北総鉄道成田スカイアクセス
京成 佐倉の桜・鹿島川の霧の朝とAEモーニングライナーと この時大佐倉に向かっていたのですが、その手前で霧に溢れる鹿島川に目を奪われてしまいました。しかも今までノーマークだった桜の木も発見するという。ちょうどモーニングライナーが上っていく時間と重なったので、今回のような写真が出来上がりました。何度通ってても見落としがあるなあ。春から新発見。これは幸先が良いのでは???w 2023.04.10 京成
JR東日本 E353系、神田川の桜とともに 以前もここで撮ったことがありましたが、その頃はまだE353系は走っていなかったんではなかったか・・・。というわけで、かなり久しぶりの神田川撮影となりました。会社帰りだったので日没との勝負。なんとか2回のチャンスを得ましたが・・・。次なる課題をも発生してしまう事態となりました。でもこりゃ楽しそうだw。 2023.04.09 JR東日本
JR東日本 中央線の珍車続々、桜満開の外堀にて オレンジ色の帯を巻いたE233系が闊歩する中央快速線。そこで桜とともに撮っていたはずなんですが、少数派の珍車の撮れ高の方が高かったというwwwま、そういうのがあるから気分も上がるんですよね。毎日通っている場所なんですが、役者が違うと俄然新鮮味が増します。曇天を補ってあまりあるシチュエーションを楽しませていただきました。 2023.04.08 JR東日本
JR東日本 都心の春、飯田橋の桜と菜の花と 毎日毎日黄色い電車に揺られて通過していたお堀端。いつの間にか春爛漫になっておりました。そうとなれば撮らずにおれませんて。というわけで、手始めにコンパクトな景色から撮ってみました。この日は平日だったのですがインバウンドな方々も含めて人出は多かったですねぇ。たまにゃ多くの人に讃えられる春景色もいいものですね。 2023.04.07 JR東日本
小湊鉄道 小湊鉄道・月崎駅で見た桜は いつもは人が多い小湊鉄道月崎駅。桜満開なのになぜかこの日はスカスカに空いておりました。曇天だから?それを差し引いてもあまりにもったいない状況。粛々と撮らせていただきました。広角でよし。望遠でよし、ある意味取りたい放題w。しかもやってきた列車は期待していた通りのオリジナルキハ200の単行。思い通りの絵をいただきました。 2023.04.06 小湊鉄道
いすみ鉄道 いすみ300型、桜のトンネルより出づる 誰もいない踏切で彼方を見やったら、線路に覆い被さるように大きな桜の花が咲き誇っておりました。もう何年もいすみ鉄道を撮っていたつもりでしたが、ここの桜には気づいていなかったなぁ・・・。それを反省すべく、虎の子の望遠レンズを引っ張り出し、撮らせていただきました。貸切状態でこんな光景を見せていただけたことに感謝感謝・・・。 2023.04.05 いすみ鉄道