流鉄で流山にぶらり、久しぶりの訪問でした

流鉄

天気の良かった休日
久しぶりに流鉄にお邪魔しておりました。
総武流山電鉄
そういった方がピンとくる方もまだ多いのでは?
私もそうですwww
流鉄に改名してからもう10年以上経っているんですね、
いい加減私も覚えなきゃ・・・。

いきなり終点流山です。

新松戸→幸谷乗り換えでやってきたのですが
久しぶりののどかな車内にホワホワさせていただいて(伊之助か?w)
写真を撮るのをしばし忘れておりました(^ ^;;
終点の流山駅。
今も変わらず車庫検修庫を併設した姿。
こんな子たちもおりました。

最近どこ行ってもいますね。
誰さんだかようわからんのですが(おいおい)
結構こういうの好きですわ。

駅前の小さなロータリーに出てみるとこんなものが。

おぉ
5年前に100周年だったのですね。
真ん中のオレンジ色の電車が走ってた頃に
父と一緒に正月休みの遠足で来たっけなぁ・・・。何十年前だ??
今回は車庫の裏の方まで行ってみました。

銚子のとっぱずれ
じゃなくて
流山のとっぱずれw。
馬橋から辿ってきた線路は
こういう形で終端となっていたのですねぇ・・・。
さて
再びホームへ。

駅ナンバリング導入時に作られたのでしょうか。
妙にピカピカな駅名標がありました。
路線カラーはオレンジなのか???
そうこうしているうちに1本到着。

よく見りゃ自販機も流鉄versionでした。
帰路はこの黄色いなの花に揺られました。
手振れ補正付いてても撮影するにはなかなかに激しい車内でしたw

馬橋で常磐線に乗り換え
流鉄のホームを眺めてみました。

ホームドアも
自動改札も
SuicaもPASMOもないけれど
鉄道って
それがなくても動くんだよね。
今の世の中
もしかしたら余計なものが多すぎるんじゃないか???
何かシンプルな基本を思い出させてくれたようなショートトリップでした。
何事もシンプルがよかよ、知らんけど(おいおいおい)

2021年11月3日
流鉄流山線 流山、馬橋
canonEOS R5 RF24-105mmF4L IS USM

コメント