ほくほく線HK100形で十日町から直江津へ

北越急行
スポンサーリンク

発車間際の乗り込みで座席にありつけなかった
越後湯沢発のほくほく線。
旅行客・地元客半々くらい?
単行のHK100形は満員で発車しました。
で、
前面展望でお茶を濁していたのですが、
沿線随一の大駅・十日町で動きがあった!
予想以上の大量下車。
おかげで座席にありつくことができました。

このあともう動きはないんだろうなぁ・・・
と思っていたら
結構各駅でぱらりぱらりと下車がある。
ちょいとそこまで風のおじいちゃんから
でかいスーツケースのお姉さんまで。
やはり実際に乗ってみないと
数字だけじゃ絶対わからん
いろいろが見えてくるもんです。
アレにはコレが足らないんだろうなぁ。
え?なんのことかって?
ニュース見てればわかることですよ(爆)。
山間部を抜けたら一気に広くなりました。

これだけの夏空が広がっているのに
まだ梅雨明けじゃないなんて(※7月2日時点です)
なんだか納得いかないなぁ・・・
なんて思っていたら
終点・直江津に到着です。

最初は混んでたけど
最終コースはゆったり空いていた1両のHK100形。
ここまで約1時間半の道中でした。

さて
まだまだ先に進みます。
さぁ
進路はどっちだ?

2025年7月2日
北越急行 十日町〜信越本線 直江津
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#北越急行
#ほくほく線
#HK100形
#RAILRAILRAIL

スポンサーリンク
北越急行
スポンサーリンク
シェアする
oridonをフォローする

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク