キハE130、3両編成が接近

JR東日本
スポンサーリンク

1つ前の記事で、
上総亀山を出発して
木更津に向かうキハE130の
後ろ姿を見送りました。
で、
時刻表を見たら
その列車と久留里で交換する
上総亀山行きがあるらしい。
しかも午前中の最終便。
この後を撮ろうと思ったら
14時近くまで待たにゃならん・・・。
・・・こんな酷暑下でそんな待機できるかい・・・汗。
というわけで
居残りして、もう1本撮ってみることにしました。
レンズは標準ズームに交換。
100-500ズームよりも
列車が相当小さく見えるだろうなぁ・・・。
と思っていたらやってきました。

緑のトンネルと
本物のトンネルの
その向こう側にポツンと顔を現わしました。
トンネルに向かって上り勾配なんでしょうか、
車両の下部がまだ見えていません。

数秒後
連結器とスカートが見えてきました。
おぉ
今度も3両編成のようです。

さらに接近したところでもう1枚。

「守ろう久留里線」の看板とともに。
この看板に気づいた乗客はいたんでしょうか?
ロングシートじゃ無理か・・・。
シャッター後、車内の様子を見てみましたが、
自分よりも人生の先輩と思しき世代の方々の背中が
ロングシートにもたれている姿が多く見えました。
上総亀山に着いたらどこに行くんだろう?
まさか
みな乗り潰し目的ですぐ帰っちゃうのか?
謎を抱えたまま
次の場所に移動します。

2025年8月16日
久留里線 上総松丘〜上総亀山
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#久留里線
#キハE130
#3両編成
#RAILRAILRAIL

スポンサーリンク
JR東日本
スポンサーリンク
シェアする
oridonをフォローする

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク