旧北陸本線の柳ヶ瀬隧道を通って来ました。
かつては蒸気機関車が喘ぎつつ通ったであろう細いトンネルを
電気自動車(ePower)でスイスイ通ってしまうというのも、
なんだか申し訳ないような
時代が激変したのを実感するような、
なんとも言えない不思議な体験でした。
で、
ここまできたらあそこに寄ってみるか、
ということで
新疋田駅へ。
北陸新幹線敦賀開業後も
サンダーバードとしらさぎが闊歩する特急街道。
以前はこの辺りを走っている頃は
まだくつろぎの真っ最中だったと思われますが、
今は
これから新幹線に乗り換える人
さっき新幹線から乗り換えて来た人
ばかりでしょうから、
落ち着かない車内になってしまったでしょうね。
それはさておき、
まもなく日没、
ISOを上げて1本くらい撮っていこう、
ということで
時刻表を見てみると
あまり待つことなく
大阪行きのサンダーバードがやってくるみたい。
お手軽に
改札入ってすぐのところで構えます。

683系ですね。
さて、最後尾は・・・


あぁ
4000番台でしたか!
流線形の先頭車も見てみたかったですが
次の列車が来る頃には
おそらくもう真っ暗・・・。
ま、
今回の本題はここじゃないので
今日はここまで。
2025年10月14日
北陸本線 新疋田
canonEOS R5mkⅡ  RF24-105mmF4L  IS  USM
#北陸本線
#新疋田
#サンダーバード
#683系
#RAILRAILRAIL
  
  
  
  
コメント