中央快速E233系、2階建てグリーン車に乗ってみる(2)

JR東日本
スポンサーリンク

話題の中央快速線の2階建てグリーン車。
もうまもなくお試し期間も終わってしまうので、
その状況記録として乗ってみることにしました。

平日の10時過ぎ。
朝ラッシュももう終わったろう
という頃合いで東京駅に行ってみました。
グリーン車連結編成も増え、
来る電車来る電車ほぼみなグリーン車込みの12両編成。
そのため
待つことなく2階席にありつけました。
見ていると
次に入ってきた編成もグリーン車が繋がっていましたね。

なんだか皆乗り慣れた風だなぁ・・・。
こちらは青梅特快青梅行きでしたが
2階席も窓側がパラパラ埋まる程度での出発となりました。
ややあって
総武線との接続駅・御茶ノ水に着きました。
このホームでは
次の列車の編成両数や停車位置の案内をする係の人が
列車の到着前からアナウンスしているのですが、
(東京駅に行く前にその様子をここで見ていました)
目の前にグリーン車が停まってしまってから
慌てて蜘蛛の子を散らすように
他の車両に向かって走り出す人が多かったですねぇ・・・。
足元には貼ったばかりの
新しい色の濃い案内があるんですが・・・。
スマホは見てても
足元は見てないのか?
ま、知らんけどw(おいおい)。
全編成12両編成になれば
そんなおっとっとな光景は見られなくなることでしょう。
ここからグリーン車に乗ってくる方は結構いました。
が、
早くも四ツ谷や

新宿で降りてしまう人も多く

さて
本営業が始まったら
こういう超短距離利用の方は存在しうるんだろうか?
今だけなんじゃないのかなぁ?
そんなことを考えていたら
あっという間に中野。

やはり2階席は高いですね。
E353系よりも眺めはいいと思います。
乗っていたのは特快。
中野を過ぎて駅間が長くなり
ようやく車内が落ち着いてきました。
さらりと車内を見てみると
車窓を眺めているのは自分くらいか?
背中を丸めて手元の携帯に見入っている人が多いように見受けられました。
ま、
広い空間を占拠して優雅に自分の時間を楽しんでいる
ということにしておきましょう(おいおい)。
で、
三鷹で降りることにしました。
吉祥寺通過後にデッキに移動したのですが・・・

いやあ、広いわ。
サロE233・E232の0番台の特徴である
両開きドアを備える広い乗降デッキ。
これは混んでいない時でも楽に動けますね。
今までの2階建てグリーン車のデッキが
狭すぎるといえば狭すぎるんですよ。
と、脳内批判をしていたら三鷹に到着です。

座りっぱぐれてデッキの立ちんぼになっても
圧迫感はなさそうですね。

さて
本営業が開始された後の
上りの朝ラッシュの時などはどうなるのでしょうね?
ダイヤ改正後にも観察に来なければ、ですね。

2025年1月10日
中央本線 東京、四ツ谷、新宿、中野、三鷹
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#E233系
#2階建てグリーン車
#お試し期間
#RAILRAILRAIL

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク