京成のフリーレンに乗る(1)京成上野にて

京成
スポンサーリンク

5月10日から走り始めた
京成AE形のラッピングスカイライナー
京成のフリーレン。
そういえば
あちこちでその勇姿は撮らせていただいていたけど
まだ乗ってなかったな・・・
ということで
乗ってみることにしました。
スタート地点はここ。

京成上野駅です。
スカイライナーのSの文字と
尾を引く飛行機と。
駅の上のこの看板に
どれだけの人が気づいているかな?
さて
乗車するのはこちらです。

08:40発のスカイライナー19号。
画面に映っているのは1本前の117号。
100番台の列車番号なので
青砥・新鎌ヶ谷停車の遅いタイプだとわかります。
それに対して19号は
日暮里出たら次は2ビル、
所要36分の額面通りの最速スカイライナー。
フリーレンに花が添えられたような感じですわw。
そんなことを考えていたら
1番線に入線してきました。

せっかくなんで色々見ていきましょう。
まずは1号車、空港側の先頭となります。

続いて側面を見ていきますが・・・
京成上野駅、
意外と狭い部分が多くて
階段脇などスーツケース転がしてる人とのすれ違いは
なかなか窮屈です。
そんな状態なので
引きが取れず撮ることを断念したキャラも・・・。
撮れたのはこちら。
1号車・フリーレン。

3号車・ハイター。

7号車・シュタルク。

そして今回乗車する8号車・フェルン。

車内に入っていきます。
デッキにもフリーレン関連の広告が掲出されていました。

車内はいたって普通でした。

さぁ
これから
飛行機に乗るわけでもないのに
成田空港までの最速アクセスの旅を満喫します。

2025年7月21日
京成本線 京成上野
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#スカイライナー
#京成のフリーレン
#最速アクセス
#RAILRAILRAIL

スポンサーリンク
京成
スポンサーリンク
シェアする
oridonをフォローする

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク