京成80000形、新京成カラーと京成カラーと

京成
スポンサーリンク

3月末で消滅した新京成電鉄。
4月から京成松戸線となり
ピンクの装いの元新京成車両の
京成カラー化がじわりじわりと進行しています。
第1弾である8800形は
もう何度かお目にかかれました。
そして、
第2弾として
80000形が京成カラー化されたと聞き、
ちょっと見に行ってみるか、と。
この日は京成津田沼から松戸線に乗車。
すれ違う電車すれ違う電車
目を凝らして確認し続けますが、
北初富までの段階で目撃できず・・・。
・・・もしかして・・・
まだくぬぎ山で寝てんじゃないか?w
そう思い
北初富から歩くこと10数分。
・・・やっぱり寝てましたw。

一番奥に停められていて
パンタも畳んでいるから
こりゃ今日はお出ましにならないな・・・。
とりあえず顔をアップにしてみましょう。

ほほぉ・・・
こういう風に変わるのね、
というのがよくわかります、
フェンスがなければねw。

もうちょっとスッキリ見てみたいな。
ということで
差し障りのない程度で
場所を変えてもうちょっと撮ってみようと思います。

2025年6月28日
京成松戸線 北初富〜くぬぎ山
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#京成松戸線
#京成80000形
#京成カラー
#RAILRAILRAIL

スポンサーリンク
京成
スポンサーリンク
シェアする
oridonをフォローする

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク