北総バラエティ、とりあえず3車

京成
スポンサーリンク

成田空港のアクセスルートの一端を担う北総鉄道。
乗り入れる会社も多ければ
乗り入れる車種も多岐に渡るわけで、
沿線で見ていると
同じ車種が続けてやってくることはなかなか無く、
都営の5500形だと連続があるかな?
というくらい。
で、
この日は
ラッピングスカイライナーが目当てだったのですが、
その合間にやってくる多種多様な車両たちにも
目を楽しませてもらっていました。

まずはこれ。
京成3150形。

成田スカイアクセスのシンボルカラーである
オレンジを基調としたデザインの車両。
あの跳ね上げシートは重宝されているんだろうか?
などと考えるまもなく、
スカイライナーの次に速いアクセス特急として
あっという間にかっ飛んで行きました。

次にやって来たのは
北総7800形。

北総オリジナルの7300形とほぼ同じつくりの
京成の3700形をリースしたもの。
アップにして車番を確認しないと
見分けがつきませんねw。

そして最後は
遠路はるばるの
京急1000形。

京急1000形、といっても
バリエーション多いですよねぇ・・・。
アルミ車体があったり
ステンレス車体があったり
ステンレスも登場時のちょっとヤボったいデザインのものもあれば
今回の写真のように紅白に貼り替えたものもあったり、
シートのバリエーションも加えたら・・・あぁもうわからんw。

この日
わずかな時間で見ただけでも
3社3車種を容易く見ることができました。
この路線を走る車両を全コンプリートしようと思ったら
何枚撮らなければならないんだろう???
ちょっと気が遠くなって来ました・・・w

2025年8月3日
北総鉄道 西白井〜新鎌ヶ谷
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#京成3150形
#北総7800形
#京急1000形
#RAILRAILRAIL

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク