3月のダイヤ改正で廃止される特急「むろと」に乗って
朝8時台の徳島駅に到着しました。

お隣にはこれもまた3月のダイヤ改正で岡山までは行かなくなる
特急「うずしお」が待機中。
3月で四国の特急網、結構変わりますね。
さて
「むろと」の185系が引き上げていった南の方を見てみると・・・

複雑な配線、
全くない架線柱、
しばらく見ていなかった光景が広がっていました。
東側の側線を見てみましょう。

おぉ
キハ185系がいっぱい。
JR発足時は「しおかぜ」や「南風」でも使われていましたが
令和の今は徳島中心の活躍となっているようですね。

水色の帯の車両だらけで
今、四国にいるんだなぁと、
改めて実感します。
と、いったそばから
水色ではなく
カボスカラーの車両が入ってきました。

まぁ
こちらの車両は
四国らしい、というより
徳島らしい、と言っておきましょうか。

さて
この日も危うく朝飯を忘れそうになっていたので
駅近のうどん屋さんで朝飯を。

・・・よくばって天かす載せすぎました・・・。
で、
慌ただしいですが
次の列車に乗るべく駅に戻ります。

表示も出てるし、
何より目の前にもう停まってるじゃないですか。
というわけで
再びキハ185系の客となります。
2025年1月20日
高徳線 徳島
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#徳島駅
#ディーゼルカー
#RAILRAILRAIL
コメント