四国まんなか千年ものがたりキロ185系に琴平で遭遇

JR四国
スポンサーリンク

阿波池田から四国最新の2700系南風に飛び乗り
わずか24分の琴平で飛び降りました。
すると・・・

お隣に
またしてものキハ185系改造の
ものがたりシリーズの車両が停車中でした。
南風があっという間に岡山に向かって行ってしまったので
図らずも全サイドビューを拝むことができました。

四国まんなか千年ものがたり。
オールグリーン車扱いなので
キロ185+キロ186+キロ185という編成。
多度津と大歩危の間を結んでいるそうで、
琴平で停まっていたのは
今乗ってきた南風との交換待ちだった、ということか。

見た感じ
車内はアジア系の団体さんに占拠されているような状態でした。
日本人、乗せてくれないわけじゃないよなぁ・・・。
それにしても
こういう車両に
琴平の古風な駅舎はよく似合いますね。

どうやらここは専用の待合室だそうです。

列車だけでなく
駅舎ともセットでおもてなし
というのはなかなか良さげに見えました。

というわけで
琴平に着きました。

周りを見ると
どう見ても日本人がいない・・・。
こんぴらさんも人気スポットであったか。
みんな登るのかな?
私は登りませんけど(おいおい)。
さ、
ここからまた新たなルートで旅を続けます。

2025年1月20日
土讃線 琴平
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#四国まんなか千年ものがたり
#キロ185系
#琴平
#RAILRAILRAIL

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク