3月7日に開業100周年を迎えた小湊鐵道。
その翌日3月8日にはそれを記念した
乗車フリーデー(要するにタダ)だったので
さぞや賑わったのではないでしょうか?
私は混雑はゴメンなのでその日はあえて行きませんでしたが(おいおい)。
で、
その後もしばらくは
開業100周年の記念ヘッドマークを掲出して走っているようですね。
この日、
田んぼに水の入った上総三又で上り列車を待っていると
大きなヘッドマークを付けた
キハ200の2連がやってきました。

先日デザイン違いのヘッドマークを付けたキハ40も見ましたが、
やっぱりキハ200の方がしっくりくるなぁ。
いつもなら幌のついていない下り方にしか付かないことが多かったのですが
今回は幌のついている上り方にもしっかり取り付けられていました。

水鏡に映って
うれしさ2倍ありがたさ2倍。
水の入った田んぼはまだまだ少ないですが、
これからあちこちで水鏡を見ることができるようになってくるでしょう。
田植えが始まるまでのわずかな期間のお楽しみ。
今年も堪能させていただきます。
2025年3月21日
小湊鐵道 上総山田〜上総三又
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#小湊鐵道
#水鏡
#開業100周年
#ヘッドマーク
#RAILRAILRAIL
コメント