小湊キハ200、青い紫陽花に見送られ

小湊鉄道

季節の移ろいは早いですね。
もう紫陽花の季節になってしまいました。
あぁ
でも今年はまだ追いかけられている方かな。
こうして紫陽花を撮ることができていますから。

ふと
ここの紫陽花は青、だよな・・・と。
確か土壌の具合で
赤になったり青になったり。
記憶が曖昧だったので
グーグル先生でひと調べw。
花に含まれるアントシアニンと
土に含まれるアルミニウムの
化学反応によって
酸性だと青(アルミが溶けやすい)
アルカリ性だと赤(逆に溶けにくい)
となるそうです。
ということは
ここの土壌は酸性なのか・・・。
これからは
あぁキレイだねぇ・・・
で終わらせず
こういうこと勉強していかなくちゃだわ。

2024年6月1日
小湊鉄道 上総久保
canonEOS R5 RF24-105mmF4L IS USM

#紫陽花
#酸性とアルカリ性
#アントシアニンとアルミニウム
#RAILRAILRAIL

コメント